活発な意見交流

「山びこ村の二人」のお話から、4年生は公正・公平について考えていました。
心情図を使って、自分の気持ちを表してからのスタートです。
先生が問いかけると、さっと手が上がり、自分の考えを次々発表する姿は感動ものです。
ノートにもしっかりと自分の考えが書かれているのも素晴らしいですね。
誰にでも公正・公平に接するために大切なことについて、全員で真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっと入りたい!

1年生、初のプール。
天気もよく、絶好の日です。
シャワーでは、
「キャー、キャー」
黄色い声が飛びかいました。

水を顔やお腹にかけたり、中に入ったり、歩ったり。
一つ一つの活動をする度に、笑顔と黄色い声が。

「もっと入りたかった!」
初めてのプールは楽しい活動で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

今朝の全校朝の会も放送での開催です。

校長先生からは、2つのお話がありました。
1 チャレンジ&努力
 7月13日から、たちばな暦が「チャレンジ・向上期」に入ることにちなんで、百ます計算をがんばっているお友達の紹介とともに、人との比較ではなく、自分との勝負であってほしいこと。

2 あいさつ
 社会に出てからも基本となるあいさつ。
 これまでの上手なあいさつを、学校内だけではなく地域にも広げて続けてほしいということ。

各教室でしっかり話を聞いた子どもたち。
休み時間には早速、百ます計算チャレンジをするために校長室へ。
廊下ですれ違った時のあいさつも、また一段と磨きがかかっていました。
本当に素直な子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

広がるボランティア活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間ですっかり白くなった塀。
素晴らしい功績です。
達成感を味わった子どもたちには、
「まだまだやりたい。」
との思いも。

一緒に活動して子どもたちの頑張りを見ていた校長先生からはお褒めの言葉いただきました。
話を聞く凛々しい態度にも、満足感いっぱいの様子があらわれていますね。

橘小学校誇りの6年生です。

広がるボランティア活動

ヨークベニマルの塀に傷や文字が書かれていたことに気付いた6年生。
自分たちで何とかしようと、ヨークベニマル様の了承を得て、塀の清掃活動へ。
たわし一つでみるみるきれいになる塀。
6年生の力強さが十分発揮されています。

どんどん白くなっていく様子にやる気もMAX。
やめられない、止まらない活動になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕プロジェクト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
覚えた作り方を2組のお友達にもレクチャー。
学年みんなで協力し合って活動しています。
仲良し5年生の壮大な企画。
完成が楽しみです。

七夕プロジェクト

5年生は、廊下を七夕飾りで飾ろうと企画中。
先生に作り方を教えてもらって、いろいろな飾り作りにチャレンジしています。
「上手にできた!」
「ちょうちん完成!」
一つの作り方をアレンジして飾りを工夫する姿も。
自信作がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万吉どん

「とうみぎ丸」「あこや姫」「ささげっこ」
名前から想像して、郡山市で作られているブランド野菜について考えています。

では、
「万吉どん」は?
「??」

「うどん?」
名前の響きからうどんを想像した子どもたちでしたが、野菜なので違いました。
その正体は、何と「たまねぎ」。
一瞬どよめきがおきましたが、想像が付かない世界にどんどんのめり込み、郡山産の野菜に興味を高めていく子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あいうえお」っておもしろい 2

画像1 画像1 画像2 画像2
「あいうえお」の言葉遊び。

「ありさん あるくよ あいうえお」

最初のお友達の考えが発表されると、次々とアイディアがでてきます。

「まりおが まわるよ まみむめも」
の発表では、学級に笑いがおこると同時に、身体表現をする子も。
学習を楽しんでいる様子が微笑ましい瞬間でした。

「あいうえお」っておもしろい

「あいうえお」の50音表を眺めて、

「お行は、最初と最後が、【お(を)】になってる。」
「い行には、小さい【や】【ゆ】【よ】が下につく文字がならんでいるよ。」
表からたくさんの気付きが生まれています。

50表に出合って間もない子どもたちだから見える素敵な「ひみつ」ですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

1校時目から

水泳学習が始まってから初めてに近いのプール日和。
表情もやわらかく、とても気持ちよさそうです。

水慣れは間隔をとって。
プールの底と
「手タッチ」
「おしりタッチ」
「おなかタッチ」
しっかりクリアできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ食べれるかも

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のミニトマトが少しずつ色づいてきました。
「わたしのミニトマト、19こなってるよ。」
「わたしのは23こ!」
嬉しそうに数えながら観察しています。
実った数だけでなく、一つ一つの実が大きいことにもびっくり。
毎日一生懸命お世話をした結果のあらわれですね。

曇り空でしたが

6年生は水泳学習。
次から次と、ガンガン泳ぎまくっています。
さすが6年生。
泳ぎが力強いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月と言えば 2

画像1 画像1
画像2 画像2
七夕に向けて、たんぽぽ学級も飾り作りが行われていました。
自分たちで作った飾りが廊下の掲示になっています。
素敵ですね。

7月と言えば

今日から7月。
先日の学校だよりでもお知らせいたしましたが、7日の七夕に向け、6月24日から、運営・集会委員会の企画「星に願いを」プロジェクトが始まりました。
この企画を実現するための竹は、校長先生からのプレゼント。

ほのぼのとする願いが書かれた短冊が、日に日に増えてにぎやかに飾られています。
願いが叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもしろかった!

今朝もボランティアの方々が読み聞かせに来てくださいました。
今日読んでいただいたのは、
「そらから ふるもの なんだっけ?」
「ふしぎな かさやさん」
などです。

「○〇ちゃんのお母さんだよ。」
と、親近感を抱きながらもお話に集中。

終わった後には、
「おもしろかった!」
と思わず拍手がわきあがる様子も。
楽しい朝のスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296