なかよしプロジェクト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わった後に、もう一つおまけの活動。
2年生が英語表現科の学習で作り上げた英語劇の発表です。

英語をすらすら話す2年生に魅了され、劇が始まると会場は一気に「しーん」。
2年生も大きな声で堂々と演じます。
練習の成果が十分発揮されて大成功の発表になりました。

なかよしプロジェクトは、これから第2弾、第3弾と続きます。
お楽しみに。

なかよしプロジェクト

2年生が1年生のために企画したなかよしプロジェクト。
ペアの2年生にリードしてもらいながら、自己紹介。
2年生ははきはきと。
1年生は少し緊張しながら、好きな食べ物や色などを話していました。
自己紹介の後は、お互いに顔を見合って、似顔絵描き。
1年生も、2年生も、特徴をとらえて上手です。

短い時間でしたが、最後の感想発表では、
「2年生となかよくなれてよかったです。」
「1年生が喜んでくれてうれしかったです。」
と、お互いにいい時間を過ごせた感想が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高跳び

画像1 画像1
70cmからのチャレンジ。
チャンスは3回までです。
広いスペースをフル活用した場の設定で、のびのびと活動する5年生。
飛びこせなくてもゴムなので安心、安心。
思い切り記録更新に挑戦していました。
画像2 画像2

うんとこしょ、どっこいしょ!

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちが込められた音読が聞こえてきます。
グループごとに、音読発表に向けて練習中。
他のグループより上手に発表しようと、一生懸命練習しています。
ついついジェスチャーが出てしまう場面も。

「うんとこしょ、どっこいしょ。」
何度聞いても、思わず一緒に口にしてしまう繰り返しのフレーズですね。

一つの花に込められた思いは?

国語科定番のお話
「一つの花」。
子どもたちの手元には、自作の本が。
本の中には、毎時間の読み取りをワークシートをまとめたものが、累積されています。
自分の考えがしっかりと書きこまれたワークシートがたくさんで、物語を意欲的に読み進めている様子がうかがえます。
今日は、「一つの花に込められた思い」の読み取り。
新たな1ページに早速書きはじめています。
最後はどんなオリジナル本になるのか興味深々です。
画像1 画像1

軽快なリズムで

鍵盤ハーモニカとリコーダーで「ゆかいな木きん」を演奏しています。
みんな真剣な表情。
3年生になってから始めたリコーダーですが、いい音色が出ています。
テンポもよく、お互いの音をしっかり聞き合って、素敵な演奏が校舎内に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラフルな作品がいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の教室に飾られた作品。
色とりどりの木のピースの組み合わせがとてもきれいな作品ですね。
小さくて曲線が多いピースをつくるのも、その一つ一つに違う色を塗るのも大変な作業。
そんな根気強い作業ができるのが6年生です。

切ったピースが、魚やら海ぞく船やら、それぞれ違ったものに形づくられているのもおもしろいですね。

カラーバスケット

1年生の英語は、色の学習です。
ふうせんに色を塗りながら色を表す英語を覚えています。

好きな色を聞いてみると、
「I like white.」
が人気のようです。

最後は、カラーバスケット。
自分の好きな色を紹介しながら楽しく英語を話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みに向けて

ここは、図書室。
入口にアルコール手指消毒液の設置と、約束事の掲示が。
約束事は、
 マスクの着用
 手の消毒
 おしゃべりなしで10分以内の退出
です。
分散貸し出し中で、7月の貸し出しが最後の6年生は、夏休み中に読む本を探していました。
機械操作も自分たちで手際よく行っているのが素晴らしいですね。


今年は短い夏休みですが、ぜひ時間を見つけてたくさん本を読んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素直な心

今朝は朝からの雨です。
生徒指導の先生から、
「傘立ての傘の入れ方はどうかな?」
という子どもたちへの問いかけの放送がありました。

さあ、どうでしょう。
素直な子どもたちは、放送にしっかり耳を傾け、ちゃんと考えて行動していました。
素晴らしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すっかり慣れました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の準備も手ぎわよく上手になり、安心して任せられます。
待っている子も入学当初の頃と変わらず、よい姿勢ができていますね。
感心です。

すっかり大人になった1年生。
今日のちょっぴりほろ苦いゴーヤもきっと残さず食べられたことでしょう。

15日に向けて

「なにをたべてきたの?」
絵本をアレンジし、英語劇づくりに取り組んできた子どもたち。
いよいよ発表の時を迎えます。
今日は、そのリハーサル。
発表の持ち時間内で出番も間違えず、上手にできました。

15日、1年生に披露します。
1年生、楽しみにまっていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はどうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が大事に育ててきたミニトマト。
先週からどんどん色づき始め、収穫が始まっています。
収穫したミニトマトは、大事に容器に入れてお持ち帰りです。

「明日も赤くなってほしい!」
という願いのあらわれか、水やりへの意欲もさらに増していました。

図書室から戻ると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散貸し出しで早く本を借り終えた子どもたち。
一足早く教室に戻ってくると、教室で静かに本を読み始めました。
誰も何も言わないのに、本当に立派です。

小さな本を見つけて喜んで帰ってくる子もいました。
図書室は、わくわくがいっぱいですね。

今日のプール

今日は3年生がプールで記録をとっています。
「ピー!」
笛の合図でスタートです。
25m泳ぎきった子も。

周りから
「がんばれー!」
の声援も飛びかっています。
自然に応援できる姿がとても微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガチャピン!?

今日で転校するお友達と最後の思い出づくりを…。

みんなで話し合って企画したお別れ会では、
「だるまさんの一日」と
「なんでもバスケット」
が行われました。

「だるまさんの一日」の時には、ガチャピンも登場。
すでに温まった空気の中でのスタートです。

「なんでもバスケット」では、途中【変顔】披露で場を盛り上げる場面も見られ、楽しい時間を過ごしました。

最後は、お手紙のプレゼント。
心温まるあっという間の1時間でした。

みんなの思いを励みに、新しい学校でも元気でがんばってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What day is it?

スライドを見ながら、音楽に合わせて1週間の曜日を英語で話しています。
一人ずつみんなの前でチャレンジ!
次々とクリアする子どもたち。
一人一人なんて、ドキドキしちゃいますが、まわりの友達がノリノリで手拍子を加え、話しやすい雰囲気を作っているので安心です。
全員バッチリ!
上手に言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちにもできること

画像1 画像1
清掃の仕方が変わり、今1年生の教室を放課後掃除しているのは4年生。
でも…、
してもらっているだけではありません。
給食後には、自分たちで進んで掃き掃除。
入学して3ケ月の1年生ですが、自分たちでできることがどんどん増えています。
えらいぞ、1年生。

待ちきれない!

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼休み。
5校時がプールの2年生。
雨がパラパラしてきましたが、すでに準備完了!

雨にも寒さにも負けないたくましい2年生。
嬉しそうにプールに向かっていきました。

咲いたよ!

「見て見て、ぼくのあさがおつぼみがあるよ!」
「わたしのあさがお、今日さいたんだよ!」
1つぶの小さい種が、ぐんぐん大きくなってつぼみや花になったことがうれしくてたまらない1年生。
つぼみをムニュムニュしてやわらかい感触を楽しんでいる子もいます。
五感を使っての観察がいいですね。

1年生のあさがおは、これから毎日開花を楽しめそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296