きれいな歌声が

画像1 画像1
どんよりとした天気とは裏腹に、澄みきった歌声が響く校舎。
特設音楽部の子どもたちの歌声です。
パートごとに分かれて、各パートの旋律を練習しています。

思わず立ち止まって聴き入ってしまうほどでした。
画像2 画像2

全問正解できるかな?

運営・集会委員会の企画。
橘小学校クイズが始まりました。
レベルは1〜3までで、低・中・高学年でそれぞれ問題が違っています。

早速休み時間に集まってきた子どもたち。
問題に食いついて答えています。
レベル1には、校長先生の名前を答える問題も。
1年生は自信満々で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つめたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
地面の温度を温度計で測りながら、手でも確認。
ひなたとひかげの温度を比べています。

「ひなたは、20度」
「ひかげは…、つめたい!」

ひなたとひかげの温度差をしっかりと感じとった3年生でした。

山のポルカ

鍵盤ハーモニカ、タンバリン、カスタネットのパートに分かれてグループごとに合奏の中間発表。
演奏が終わると大きな拍手が。
演奏した子どもたちも自分たちの演奏を振り返り、もっといい演奏になるように一生懸命考えていました。
向上心がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「災害は忘れた頃にやってくる」

訓練に真剣に臨む気持ちを高める校長先生のお話。
子どもたちも訓練の大切さを受け止め、しっかり聞いていました。

そして、
「火事で怖いのは煙」
との話も。
校長先生が話すのを知っていたかのように、1年生は姿勢を低くして避難。
結び付きの凄さに驚きです。

上達しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、鍵盤ハーモニカの「ドレミファソ」を使って
「なかよし」
の曲を練習しています。
鍵盤の演奏と歌の出番が交互に入る曲。
お互いの演奏をよく聴き合ってリズムも合わせています。
最後は、吹いては歌う、吹いては歌うの技も身に付けました。
技あり!の瞬間でした。

くらべっこ

「どれがおおいかな?」

「かんたん、かんたん!」
「はい!」

全員が手を挙げる場面も。
意欲的です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベット

画面の中に隠れたアルファベット探し。
普段から目にしていることも多く、次々と見つけていきます。
向きが違うものも見逃しません。

ウォーミングアップがすんだところで、今日のゲームへ。
ゲームのためにアルファベットカードの準備。
「A」
「C」
などどつぶやきながらカードを切る3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストレス発散法

5年生は、コロナ禍でストレスがかかる状況を踏まえ、スクールカウンセラーの先生に、仕事の内容や具体的なストレス発散法についてお話いただきました。

たくさんある中から、今日は6つの方法を伝授
1 腹式呼吸
2 なりたい自分を想像する
3 好きなことや得意なことをする
4 自分の失敗を笑ってみる
5 今の気持ちを書いてみる
6 誰かに「つらいよぉ…」と話す

実際に実践もしてみました。

ストレスがたまった時、ぜひお試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動した後は

ムシテックワールドでの思い出を夢中になってかいているのは1年生。
その様子から、とても楽しかった様子がうかがわれました。
サイエンスショー、水の中の生き物、プラバンづくり。
かきながら、どんどん記憶がよみがえっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう!

「敬老の日お便りコンクール」
「読書感想文コンクール」
の表彰が行われました。

表彰を受けたみなさん、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上交歓会選手を励ます会(番外編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
励ます会の中で、5年生から6年生にサプライズのプレゼントが。
それは、
「手作りのお守り」

5年生にとっては今年から始まったばかりの家庭科の裁縫。
慣れない作業でしたが、6年生のために一針一針心を込めて作っていました。

また一つ橘家族の絆が深まる出来事でした。

陸上交歓会選手を励ます会(5年編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にエールを送るのは、5年生を中心とした在校生。
この日のために一生懸命練習してきました。
その成果があらわれ、体育館いっぱいに声援が広がっていました。
在校生の思いを込めたエール。
6年生にしっかり届けられました。

陸上交歓会選手を励ます会(6年編)

今朝の全校集会では、陸上交歓会に出場する6年生の激励会が行われました。
颯爽とかけ足で入場する6年生。
全校生の前に立つ姿も堂々としています。
校長先生から陸上交歓会の実施に込められた思いを聞き、一段と参加への意気込みを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の中の生き物さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫とり網を片手に、池に住む水生生物探しにもチャレンジしました。
校長先生もプログラムの先生の一人として参加。
子どもたちに水の中の生き物たちの説明をしながら一緒に活動してくださいました。
男の子も女の子も怖がる子はいません。
たくましい1年生です。
捕まえた生き物が何かについても自分たちで調べ、ますます生き物好きになったようです。

充実感一杯だったのか、1年生が1番元気に帰ってきました。

プラバンアクセサリー作り

活動の一つ。
プラバンアクセサリー作り。
お絵かき大好きな1年生は夢中になって活動していますね。
出来上がった作品を大事に抱えて帰ってきました。
満足した作品ができた証拠ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着!

ムシテックに着くと早速写真撮影。
みんないい顔してますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習出発(3年編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、園芸センターと宝来屋へ、社会科の学習をかねて出かけていきました。

どの学年も、充実した活動ができますように…。

見学学習出発(2年編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、バター作りを楽しみにしながら、石筵ふれあい牧場へ出かけていきました。

見学学習出発(1年編)

6年生が見送る中、元気に挨拶をして出発!
6年生は、見送りだけでなく、1年生一人一人にメッセージを添えた
「いってらっしゃい」
の掲示もつくっていました。

見送られたら、見送り返し。
素敵な関係ですね。

1年生はムシテックワールドに出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 学期末短縮2 A4
3/4 学期末短縮3 A4
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296