アンケートご協力の御礼

画像1 画像1
橘小通信第14号を「おしらせ」にアップしました。

「あいさつ」の次に進もう

画像1 画像1
橘小通信第13号を「おしらせ」にアップしました。

雪ですの〜(snow)

昨日から降り続いた雪が、20cmほど積もりました。というわけで、朝から職員総出で、昇降口や駐車場の除雪です。職員玄関の長靴の数が、除雪の壮絶さを物語っています。

しかし、子供たちはと言えば、当然のことながら休み時間は大騒ぎ。雪の上を転げ回ったり、雪合戦をしたりして雪と戯れていました。

明朝は、アイスバーンになることが予想されます。子供たちの登下校はもちろんですが、保護者の皆様もお気を付け下さい。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七草、いただきました!

昨日の七草を、今日の給食の時間に早速いただきました。栄養士の上遠野先生が、全員に行き渡るようにと「おひたし」にしてくださいました。

子供たちは、どんな様子で食べているのか、1年生の教室を偵察してきました。すると、どの子も「おいしい」を連発して食べていました。中には、おかわりを求める子も・・・。さすがに名産地の食材とあって、本当に新鮮でおいしかったです。

「西条市立橘小学校の皆さん、ご馳走様でした〜。これで、インフルエンザにも立ち向かえそうです。西条市立橘小学校の皆さんも、お体を大切にして元気に学校生活を送ってください!」(文責 柳沼)

画像1 画像1

新年おめでとうございます

橘小通信第12号を「おしらせ」にアップしました。

七草って知ってる?

愛媛県西条市立橘小学校の皆さんが、七草を送って下さいました。西条市の橘地区は七草の名産地なのだそうです。早速、給食委員会の子供たちを集めて、開封式?を行いました。

「すごーい。」「これ、食べられるの?」「緑色がきれい!」と歓声が起こりました。西条市立橘小学校の5,6年生が選別してくださっただけあって、素晴らしい七草です。

いただく前に全校生に見てもらおうと思い、昇降口に七草を一束ずつ並べて紹介しました。西条市立橘小学校の皆さん、いつも本当にありがとうございます。(文責 柳沼)
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6
2/8 入学説明会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296