最新更新日:2024/06/29
本日:count up99
昨日:970
総数:720625

ホタルの幼虫も待っています

画像1 画像1
 1月6日(水)校長室で飼育されていますホタルの幼虫も、あしたから木東っ子が登校してくることを待っています。

木東小:雪のアート・ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木東小と雪とで創り出す模様の数々です。雪のアート・ギャラリーの紹介をいたします。【写真上】:横と縦、白と黒の美学・階段模様、【写真中】:新春の松・雪のドーナツ化現象、【写真下】三匹の樹木、雪の川を渡る。

雪におおわれる夜の木東小

画像1 画像1
 しんしんと雪の降る夜は・・・。ぼんやり灯りの・・・。今夜の木東小は・・・。

エグザイルな松

画像1 画像1
 1月2日(土)新年 明けまして おめでとうございます。おめでたい松が3本。その容姿がエグザイルの動きのように見えませんか?
画像2 画像2

白銀の木東小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月2日(土)昨日の雪の残っている木東小。新春の雪化粧はきれいです。

大晦日の木東小

 大晦日、午後から雪が降っています。今夜は寒くなりそうです。皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2

大晦日の木東小

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は大晦日。2009年もあとわずかです。今年もPTAや地域の多くの方々に支えられ、元気な木東っ子とともに一年を無事に終えることができました。本当にありがとうございました。明日からは2010年です。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

提出物 迎春の準備2

 玄関に飾られているお正月用の花です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

迎春の準備1

画像1 画像1
 木曽川東小学校の玄関には、お正月用の花が飾られています。今年も残すところ2日。新年を迎える準備です。

沈まぬ月

画像1 画像1
 12月29日(火)木東小2階渡りからながめた「沈まぬ太陽」ならぬ「沈まぬ月」です。「沈まぬ太陽」は山崎豊子原作で映画化され、現在も上映中です。

冬休みのめがね池

画像1 画像1
 めがね池の生き物も、のんびりと冬休みを過ごしています。楽しそうにしている金魚の家族や、それを見守るめがね池の主も優雅に泳いでいます。

これは、何でしょう?

画像1 画像1
 NHKドラマ「坂の上の雲」に登場する、戦艦三笠ではありません。これは、いったい何でしょうか?答を知りたい方は、下の「その答は」を、クリックしてください。
その答は

冬の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月28日(月)風の冷たい日ですが、木東小の花はけなげに咲いています。

作品コーナー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生〜1年生の作品です。

作品コーナー1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生〜4年生の作品です。

残雪の中庭、でも運動場では子ども達の歓声

 12月21日(月)まだ雪の残る中庭。運動場では体育の授業で子ども達の歓声。静と動、暗と明、対照的な風景です。
画像1 画像1

いざというときは木東小へ

画像1 画像1
 木東小は地域の「避難所」になっています。いざというときは、ご利用ください。

雪の木東小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(土)初雪の木東小。3階から見た雪景色です。138タワーや東海北陸自動車道がよく見えます。

木東小・校内探訪 12・13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木東小の校内には、いろいろな標語が掲示されています。そのうちのいくつかを紹介します。 

2つ並んで咲いている

画像1 画像1
 雨の谷間に2つ並んで咲いている・・・雨上がりの木東小の花2輪。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式予行 6年修了式 6年給食終了 5時間授業
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式