最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:345
総数:760980
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は定期テストの日。がんばっています!!

『魅力ある西中学校』を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業風景その2

『魅力ある西中学校』を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。先生方も、よりよい授業をつくっていこうと研修を深めています。

薬学講座その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話をよく聞き、たくさんメモをとっています。
2年生は、各教室での実施です。

薬学講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、薬学講座を実施しました。
1年生は学校薬剤師の須賀先生のご講話、
3年生は裾野警察署スクールサポーター小野様のご講話を聞きました。

西竜祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラー集会その2

西竜祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はカラー集会がありました。カラーキャプテンやカラーリーダー、そして、各担当の先生方から話があり、西竜祭に向けて一丸となろうという意気込みが感じられました。10月まで日がありますが、だんだんと絆が深まっていくといいですね!!

各学年西竜の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4

各学年西竜の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

各学年西竜の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

各学年西竜の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行事が近づいていて、そのための準備を各学年進めています。

 「最高のパフォーマンスを出すためには最高の準備が必要だ。」と、どこかの有名なスポーツ選手が言っていました。

 学校行事だって同じです。最高の思い出を作るために、最高の準備をしていきましょう!体調管理も忘れずに!!

風薫る5月に向けて

画像1 画像1
黄瀬川に鯉のぼりが泳ぐ季節となりました。3連休を挟むと、いよいよ来週から5月のスタートとなります。連休中は、観光地に出かけたり、裾野市内で観光客が増えたりと、「交通安全」に関する環境が日常と変わる時期です。学校でも登下校の交通安全についてはもちろんのことですが、連休中の交通安全についても指導をしていきます。「立ち止まって左右の確認」と「横断後の挨拶や会釈」については基本ではあますが、徹底することで交通安全についても「日本一」の地域をめざしたいですね。

特別ゲスト

画像1 画像1
昇降口で。

●桜(4/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭は桜が満開です。枝のてっぺんには鳥の巣がありました。

●始業式3(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、校歌斉唱です。

●始業式2(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から講話をいただきました。内容は、わくわくドキドキの話、ウェルビーイングの話、佐々木麟太郎さんの話でした。また、2年生代表、3年生代表も新年度の抱負を発表しました。

●始業式1(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生の教科書授与が行われました。どんな内容か、早く見たいですね。

●着任式5(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日からの新しい出会いに期待です。

●着任式4(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
簡単なあいさつがありましたが、どんな先生かはこれから知ることになります。

●着任式3(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな先生か、生徒は興味津々です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 1年生モアレ検査
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010