最新更新日:2024/06/19
本日:count up182
昨日:312
総数:760812
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

11/6 西地区コミュニティまつり

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 西地区コミュニティまつり

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 西地区コミュニティまつり

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 西地区コミュニティまつり

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 西地区コミュニティまつり

 11月6日(日)、3年ぶりに西地区コミュニティまつりが開催されました。
 西中からは、3年生がボランティアとして参加、吹奏楽部が出演して会場を盛り上げました。どの生徒もいきいきと活動していて、とてもすばらしかったです。また、このような形で地域とのつながりを深められたことはとても意義深いことだと思います。

 写真上下は本部でのアナウンスの様子、写真中は焼きそばを作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 読み聞かせ

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 読み聞かせ

 今朝は、1年生で読み聞かせが行われました。
 落ち着いた雰囲気で1日のスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 授業の様子

 3年生の体育です。
 今日は元気にハンドボールの試合を行っていました。
 ボールを持っていない人がどう動けばパスが通りやすいのかを考えながらゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 地区奉仕作業

 今日は中学生が各地区で奉仕作業を行いました。
 生徒も一生懸命に働き、地域に貢献できたことで爽やかな気持ちになったようでした。
 御協力いただいた各地区の区長様、ありがとうございました。
 写真は南小周辺で落ち葉を集めている生徒の様子です。
 あっという間に用意したゴミ袋がいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18、19 2年生職場体験

 飲食店での体験です。
 店内の清掃や食器拭きなどの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18、19 2年生職場体験

 保育園、幼稚園での体験です。
 一緒に遊んだり、一緒にお弁当を食べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18、19 2年生職場体験

 農業体験をさせてもらいました。
 普段食べているものが、どのように作られているのか、また、作るためにたくさんの苦労があることを学びました。
 さつまいもの収穫を体験させてもらい、大きなさつまいもが収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18、19 2年生職場体験

 文房具店で、ポップづくりやレジでの接客を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18、19 2年生職場体験

アライグマ、うさぎ、馬、カピバラ などのお世話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18、19 2年生職場体験

飲食店での体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18、19 2年生職場体験

 10月18日、19日の2日間で、2年生は職場体験を行いました。
 実際に働くことによって職業の意義や目的を理解したり、自分の将来の夢や希望の実現に向けて考える機会とすること、体験をとおして社会を知ることを目的に行いました。
 
 写真は植物園での体験で清掃をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 学活(性教育)

3年生です。
男女の恋愛観の違いについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 学活(性教育)

2年生です。
「受精から誕生」の動画を視聴して、様々な驚きがあったようです。
妊娠15週くらいから脳の神経細胞が急激に増加し、ニューロンネットワークがはじまることや、妊娠20週くらいに聴覚が整うこと。
母親がおなかの赤ちゃんに話しかけていることも、赤ちゃんはちゃんと聞こえていることなど・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 学活(性教育)

1年生
中学生は、子どもから大人に成長する時期です。心や身体に様々な変化が起こることは当たり前であることを学んでいました。
声変わり、、ニキビ、反抗期 等
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 昼休みのひととき

 西中は北校舎1階に「オアシス」というスペースがあり、そこにはピアノがあります。今日の昼休みにオアシスを通りかかると、ピアノを弾いている生徒がいました。
 何だかとても癒やされる光景ですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010