最新更新日:2024/05/31
本日:count up77
昨日:373
総数:755075
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

6/15 すそのん寺子屋

 6月15日の放課後に、すそのん寺子屋が開催されました。
 テスト前日ということもあり、参加した生徒は一生懸命に勉強していました。
 教えていただいた地域の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 授業の様子

 理科の授業  「化学変化と質量」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 授業の様子

 今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校の様子

 野菜の苗が大きくなってきました。
 茄子、ピーマン、ししとう かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校の様子

 東海地方も梅雨に入りました。雨が続くと気持ちがすっきりしないこともありますが、植物にとっては恵みの雨ですね。
 西中の紫陽花もとても綺麗に咲いています。身近の小さな幸せを探すなどして、この梅雨を乗り切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇が綺麗になりました。

 先日、園芸ボランティアの方たちが作業をしてくださり、花壇に可愛らしい花が咲いています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 朝の読み聞かせ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせの様子です。

6/15 朝の読み聞かせ(その1)

 本日は、3年生とコスモス学級において、朝の読み聞かせが行われました。
 ボランティアの皆さんに読み手をやっていただき、生徒は真剣な表情で聞いていました。
 弟や妹がいる家庭では、今度は中学生が読み手となって読み聞かせをやってみてはいかがでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○生徒集会(6/7)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団のリーダーたちの紹介もありました。

○生徒集会(6/7)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、中体連に壮行会に向けて、1・2年生の決起集会が行われました。
整列練習や練習や本番に向けての心得などを共通理解しました。

○全校集会(リモート)(6/6)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会の校長先生の話。いろいろなTV番組で、生徒と同じくらいの(それよりも小さい)子どもが、大人に負けないくらいの知識や技能を武器に活躍していることが紹介されました。一つのことに打ち込みプロフェッショナルになることのすごさとともに、何かに熱中できることの大切さについて話されました。また、木でつくった挑戦という文字を披露してくれました。

○全校集会(リモート)(6/6)2

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒集会の中で、職員代表の先生の話がありました。自己の体験談から、過去の後悔した瞬間が何年たっても忘れない記憶になっている話など、生徒に起こりうる身近な話をもとに、これから始まる中体連に向けて、陸上部に続けと熱く語ってくれました。

○全校集会(リモート)(6/6)1

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、全校集会がリモートで行われました。教育実習生の先生の紹介がありました。
本校の卒業生で、数学を担当、1年C組で3週間実習してもらいます。みなさんも年が近いのでいろいろ教えてもらうといいですね。

○薬学講座3年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、3年生は体育館で講師の先生から、薬物(大麻・覚醒剤・MDMAなど)乱用の危険性について講義を受けました。スクリーンに映し出されたドラマ仕立ての再現ビデオでは、同じ年頃の主人公が友人に元気が出る薬として飲まされ深みにはまっていく様子を真剣な表情で見ていました。

パートリーダー講習会

昼休みにパートリーダー講習会を行いました。
各カラーごと、先輩から後輩へ、歌声練習のやり方、パートリーダーの役割などを教えています。
来週にはどの学年も帰りの会で歌声が響くことを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○薬学講座2年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、2年生は各学級で担任の先生が、酒・タバコの依存性・危険性について授業を行いました。タバコに含まれる危険物質や酒を飲んで酩酊状態になって誘引される交通事故についてグラフで比較しながら学習しました。

○薬学講座1年(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、1年生は講師の先生がリモートで薬学講座を行ってくださいました。薬の正しい使い方から服用するときの注意点、スポーツにおけるドーピングなどを学習しました。

○陸上部壮行会(6/1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先陣を切って中体連にのぞむ陸上部。全校生徒代表からことばをもらい、期待を一身に背負った陸上部部長が意気込みを述べました。

○陸上部壮行会(6/1)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝8:10にグラウンドで陸上部壮行会が行われました。
応援団の力強いエールと全校生徒の応援が一体となって
陸上部員にエネルギーを注入しまいした。

○ネット安全・安心講座(5/27)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、全校一斉にリモートで、NTTドコモから講師を招き「ネット安全・安心講座」を行いました。ケータイに潜む危険性について具体的な事例を取り上げ、わかりやすく説明していただきました。生徒たちは真剣に聴き、身近にある話だと納得していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010