鬼退治!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会が中心となって、節分集会が開かれました。寒いだけでなく雪も降り、シチュエーションはばっちり。

集会委員会の寸劇に始まり、各学年代表による追い出したい鬼の発表、鬼のダンス、そして豆まきと、楽しい企画が盛りだくさんで子供たちは大喜び。集会委員会のみなさん、ありがとうございます。(文責 柳沼)

むかしの遊び(仲良しプロジェクト編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と2年生とでペアになってむかしの遊びをしました。交流を通して、新しい発見があったり、できたときは大きな声で喜びあったりしていました。1年生と2年生、学年は違えども、共に成長している様子が見られます。

ポレポレお話会(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生と2年生のポレポレお話会がありました。3学期初めての読み聞かせ・・・子どもたちに話すと、「今日きてくれるの!?」「どんな本だろう。」と期待に胸をふくらませていました。
 いつ聞いてもすばらしい読み聞かせに、子どもたちの感嘆の声、そして笑顔があふれ、終始和やかな一時を過ごすことができました。
 

鼓笛練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から鼓笛の練習が始まりました。6年生から丁寧に教えてもらいながら、4,5年生も真剣な表情で取り組んでいました。鼓笛隊の発表場面は少ないのですが、その数少ない場面で輝いてほしいものです。(文責 柳沼)

1週間も前の話ですが・・・

画像1 画像1
第3学期の始業式が行われました。その中で、2,4,6年生の代表児童が今年の抱負を発表しました。

2年生は、2学期に鍵盤ハーモニカで演奏できるようになった曲を披露し、3学期は時間内に物事をやり遂げるようにしたいという話でした。4年生は、漢字となわとび大会をがんばりたいという話。6年生は、伝統を大切にしたいということで、下級生への鼓笛の引継ぎをしっかりやりたいという話。

アップが遅くなって申し訳ありません。今年はしっかりやりタイガー・・・果たしてどうなることでしょうか。(文責 柳沼)

第2学期終業式

画像1 画像1
いよいよ、今日は終業式。終業式では、1,3,5年の代表児童が反省と今後の抱負を発表しました。

1年生からは、「冬休みには鍋をつくって家族に食べさせたい」という話が。きっと、とっても温かい鍋になるのでしょうね。3年生からは、「苦手な工作をがんばった」という話。工夫して作った作品を、全校生に披露してくれました。とってもかわいい作品でした。5年生からは、「3学期は鼓笛をがんばりたい」という話。運動会では、すてきな演奏を期待しています。

冬季休業は、来年の1月7日(木)までです。よいお年をお迎えください。(文責 柳沼)

クリスマスお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はポレポレさんが企画した一大イベントの日、クリスマスお話会がありました。楽しい歌や音楽で子どもたちの心をわしづかみにしていました。
 会の終わりには、サンタさんの登場に子どもたちもびっくり!子どもたちにまた一つ楽しい思い出ができました。
                                  (文責:沢)

低学年マラソン大会

 本日は天候にもめぐまれ、絶好のマラソン日和!「最後まで走れるかな?」「○○位になりたいな。」とドキドキしながら待つ子どもたち。
 笛の音が鳴ると、「がんばれ〜!」という声援に見送られ、一斉に走りだしていきました。沿道には多くの保護者の方々が応援に来られ、子どもたちもいつも以上にはりきっていました。
 1年生、2年生ともに最後まで走りきり、なかには新記録をだした子どもも・・・
 最後まで、ご声援ありがとうございました。大きなけがや事故もなく終わることができてなによりだったと思います。なお、結果につきましては、後日学年便り等でお知らせいたします。
 子どもたちの今日のがんばりを一番の話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 このたびは、参観に来てくださり、ありがとうございました。1・2年生は、この日の3校時目と5校時目に、いっしょにマット遊びやおもちゃづくりをしました。2年生に技や作り方のコツを教えてもらいながら、楽しい時間を過ごしました。
 わからないこともやさしく教え、頼りなる2年生、見よう見まねながらもいっしょになって楽しむ1年生、家庭ではみられない、新たな一面があったかと思います。 
 保護者の皆様にとっても貴重な一日参観となっていればなによりです。 (文責:沢)


 

祝!県大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝の会で、合奏部と合唱部の表彰が行われました。TBC郡山地区大会にて、両部とも優秀賞を受賞。加えて、合奏部は、昨日の市小中学校合奏祭にて金賞(県大会出場)を受賞しました。おめでとうございます。

また、陸上交歓会に出場する選手を励ます会も行われました。疲労がたまっているかもしれませんが、気持ちをしっかりと持って、心身共にベストの状態で臨めるよう期待しています。

さらに、全校ハイキングの説明が伊藤先生からありました。目的や注意することなどを、プロジェクターを使って分かりやすく説明してくださいました。当日は、好天に恵まれることを望みます。(文責 柳沼)

素敵な演奏を

画像1 画像1 画像2 画像2
合奏部を励ます会が開かれました。この前の演奏よりも、さらに磨きがかかった演奏でした(素人の私にはそう聞こえました)。10月1日の本番では、実力を発揮されることを願っています。(文責 柳沼)

おかんのチャレンジ物語

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の教育講演会は、大盛り上がりでした。みちのくボンガーズの嶋川最終回さんをお迎えし、「おかんのチャレンジ物語」というテーマで講演をいただきました。会場は終始笑いに包まれ、集まった上学年の子供たち、保護者の皆様の笑顔がとても印象的でした。

嶋川さんは、幼少の頃から現在に至るまでの道程を、巧みな話術で熱く語ってくださいました。その話の中で、「夢や希望を語れないところからは何も生まれない」という言葉と、福島で活動している理由に心を動かされました。

講演の最後に、嶋川さんは「おかん」に扮し、口から火を吹く曲芸を見せてくださいました。そのすごさに、会場は騒然?唖然?愕然・・・。どんな曲芸だったかは、秘密です。

お仕事をキャンセルまでして、講演をしていただいた嶋川さんのご厚意に感謝申し上げます。また、講演会の企画・立案に携わってくださったPTA教養委員会の皆様、本当にありがとうございました。(文責 柳沼)

合奏部中間発表!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会で、合奏部の中間発表がありました。最終目標は10月の合奏祭だそうですが、明日のTBC音楽コンクールに参加するため、今日の発表となりました。

初めて聴きましたが、がさつな私でさえ繊細なメロディーにうっとりとしてしまいました。なお、これ以上詳細に紹介できない力の無さをお許しください。ということで、こんなコメントでは分からないという方は、ぜひ、会場の須賀川市文化センターへお出かけください。

合唱部は午後2時1分、合奏部は午後5時55分となっております。あくまでも予定時刻ですので、ご了承願います。(文責 柳沼)

ついに始まってしまいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から第2学期。始業式では、陸上県大会と市内水泳交歓会の表彰がありました。また、第2学期のめあてを2,4,6年生の代表児童が発表しました。さらに、生徒指導の先生からは、自分の子供と一緒に理科の自由研究に取り組んだ話がありました。児童にとっても、教職員にとっても興味深い話でした。

式後には、合唱部を励ます会が開かれました。1学期から練習を積み重ねてきた合唱部のみなさんが、その成果を披露しました。とても素敵な歌声に、うっとりとしたのは私だけではなかったはずです。本番でも、がんばってほしいものです。(文責 柳沼)

大変遅くなりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日に第1学期の終業式がありました。81日間、大きな事故もなく落ち着いた生活を送ることができたと思います。夏休みの間も、事故やけがに注意して楽しく過ごしてほしいものです。この日は、1,3,5年生の代表児童が、1学期の反省と夏休みの抱負について発表しました。

式後には、水泳交歓会に出場する選手を励ます会が開かれました。大会は29日です。応援のほどよろしくお願いいたします。

ところで、問題です。どうして記事の更新が遅くなってしまったのでしょう?
答えは

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、授業参観・懇談会・心肺蘇生法講習会・常任委員会と、ハードな一日となりました。心肺蘇生法講習会には多くの保護者の方と教職員が参加し、熱心に講習に取り組みました。その時に、心を打たれた話(講師の先生の体験談)を聞くことができたので紹介します。

「子供と共に交通事故に遭った。事故の前から子供は寝ていたので、寝ているものと思っていたのだが、その時すでに心肺停止状態だった。病院に運ばれ手当てを受けたが、現在も意識が戻らない状態である。その時に『救急車が来るまでにお母さんが除細動をしていれば、もっとよい状態で助かったでしょう』と医者に言われた。その後6年間、何もできない状態となってしまった。」という話です。

そんな先生が、時に冗談を交えながら毅然として講義を続ける姿に、心を打たれたのでした。(文責 柳沼)

全校朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校朝の会で表彰がありました。球技交歓会やポスター、作文、スポーツ少年団などで活躍した児童に、賞状が伝達されました。おめでとうございます。生徒指導の先生からは、今月のめあてである「ものを大切に」ということで話がありました。(文責 柳沼)

鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、鑑賞教室が開かれました。ミュージカルとワークショップの2部構成で進められ、子供たちは、楽しい時間を過ごしました。映像に接することが多い子供たちにとって、目の前で展開される生の演奏・演技は圧巻だったと思います。演技する人の息づかい、汗、細かな表情など・・・。今日の体験を、ぜひ、今後の学習や生活に生かしていってほしいと思います。(文責 柳沼)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行   職
【B】卒業式予行
職員会
3/19 【B4】修了式
美化活動
給食なし
3/21 【祝】春分の日
3/22 【休】振替休日
【B4】修了式
給食なし
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296