桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

学校給食週間その2

1月29日(金)
海軍カレー・牛乳・コーンサラダ・りんご

 学校給食週間の最終日は、みんなの大好きなカレーライスです。この日のカレーは、市販のものではなく、小麦粉をバターとサラダ油でじっくり炒めて手作りのルウを作りました。(左側の写真は、小麦粉を炒めてできたルウです。ここにカレー粉を加えて、カレールウにします。)
 黄色みが強く、甘口カレーのような色をしていますが、カレー粉の辛さが効いていています。手作りのあたたかみがあって、どこか懐かしい味わいのカレーライスになりました。この日もいつものカレーの日と同様、残菜はほとんどありませんでした。
  



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校給食週間その1

 1月25日
 コッペパン・いちごジャム・牛乳・鯨のオーロラソース・白菜のおひたし・じゃがいもとわかめのみそ汁
 
 1月25日からの5日間は、「学校給食週間献立」として、世界の料理や日本の郷土食などを取り入れた献立を実施しました。
 初日は、「昭和40年代の給食」をテーマに、「鯨」を使ったメニューを出してみました。多くの子どもたちにとって「鯨」を食べるのは初めてでしたが、なかなかの好評でした。おかわりも争奪戦だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

こおりやままるごと給食

10月27日(火)
米粉パン・牛乳・ポトフ・チキンサラダ・りんご

 今日の給食は、郡山市でつくられた食材をできるだけ多く取り入れた献立です。ポトフのかぶ・白菜・にんじん、チキンサラダのキャベツは郡山市内で生産されたものを使いました。

 それから、今日は「米粉パン」が給食に初登場しました。郡山市産「ひとめぼれ」の米粉を30%使用したパンです。
 クラスに感想をきいてみたところ、「(いつものパンに比べて)もっちりしていて、ふわふわしておいしい!」、「しっとりしている」など、おおむね好評のようでした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お月見献立

10月2日(金)
菜めし・牛乳・肉だんご・枝豆入りおひたし・白玉だんご汁・巨峰

明日10月3日の「十五夜」にちなみ、今日の献立は「お月見献立」にしました。
白玉だんごや里いも、枝豆などが使われています。そして、まん丸お月さまのような、丸い形のものを献立の中にたくさん取り入れました。
(ちなみに、写真は展示食用の給食を撮影したため、1人分より量が少なめです。)

この日は一日中雨降りでしたが…、明日こそはきれいな月が見えるといいですね。


画像1 画像1

給食試食会

 9月2日、給食試食会が行われました。
 今回は、これまでのアンケートで「食べてみたい」というリクエストの多かったソフトめんの献立にしました。(沢煮うどん・牛乳・大学かぼちゃ・小松菜の辛子あえ)
 子どもたちが普段どんな給食を食べているのか知って頂くために、試食会は大変いい機会です。
 
 参加された多くの方々が、うす味だったと驚かれていたようです。
 学校給食では、素材の味をいかしたうす味の味付けを心がけ、調理の工夫をしています。
 おいしかったとしても、あるいはそうでなかったとしても…、給食1食1食が子どもたちの身体と心を育てるもの、そして思い出に残るものであります。
 今後とも、「安全で安心して食べられる、おいしい給食」を目指して、給食室みんなで力を合わせていきたいです。
   
画像1 画像1

2学期の給食が始まりました。

長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。
2学期最初の給食は、「夏野菜のカレーライス」です。
この日は、かぼちゃ、なす、ズッキーニ、色とりどりのピーマンなどを使いました。
これらの野菜は、苦手な子どもたちも多いのですが、カレーにするといつもより食べられるようです。
「今日の給食おいしかったよ!」・・・そんな声が2学期もたくさん聞けるといいなあと思います。

 



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バイキング給食

今日は、4年生のバイキング給食でした。
通常のメニューに加えて、バイキング用のメニューを調理するため、給食室も朝から大忙しです。
バイキング給食は、盛りつけも重要です。子ども達がとりやすいように、喜んでもらえるように、工夫をしながら盛りつけを行います。調理員さん達のセンスが光ります。

教室では、4年生の子ども達が、「おいしい!」と喜んで食べていました。
バイキング給食をやって良かったなあ…と、それまでの疲れも吹き飛んだ瞬間でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 第一学期始業式 <給食なし>
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404