桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

【1年生】砂や土で遊ぼう

 図画工作科の学習で、砂場の土で遊びました。家庭から持ってきた容器を使って形をつくったり、水を流して川や水たまりをつくったり、砂や土の感触を楽しみながら、夢中になって遊びました。
 「ここはこうしたらいいんじゃない?」「いっしょにあそぼう!」
 「その型、貸して。」「いいよ!」と、お友達と協力し、仲良く遊ぶことができ、つながる力がさらにアップした時間になりました。
 長靴や着替えのご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】水泳学習

 今日は、2回目の水泳学習でした。水にも随分慣れ、プールサイドから手を離して歩いたり泳いだりすることのできる子も増えてきました。順番に並んできちんと待てるのも、1年生のよいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】6年生の読み聞かせ

 朝の活動の時間に、6年生の図書委員さんが絵本を読み聞かせてくれました。大好きな6年生が読んでくれる楽しいお話に、穏やかであたたかい時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】体力テスト第二弾!

 体力テストの2回目を実施しました。実施した種目は、50m走、ボール投げ、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びの5つです。今回も6年生にお手伝いをしていただきました。暑いなかでしたが、6年生の応援のおかげもあって、どの種目も一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】こうえんへいこう

 生活科の学習で、島中央公園に行きました。事前学習では、「順番に安全に使う」「小さい子にはゆずってあげる」など、さまざまな人が集まる公園でのマナーをしっかり考えていた子どもたち。当日も遊具で遊んだり、虫探しをしたり、友達となかよくのびのびと遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】歯科指導

 学校歯科医の坂井先生に、じょうずな歯みがきの仕方を教えていただきました。歯みがきをするときに大事なところは、「溝のところ」「歯の付け根」「歯と歯の間」だそうです。今日学習したことを、ご家庭での歯みがきにもぜひ生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】うんとこしょ! どっこいしょ!

 国語科の学習で、「おおきなかぶ」の音読劇をしました。せりふや動作を加えながら、役になりきって発表することができました。
 みんなで声を揃えて「うんとこしょ。どっこいしょ。」大きな大きな声が教室に響きました。地の文を読む声も、すらすらと上手でした。「またみんなで劇をやりたいな。」と子どもたちは嬉しそうでした。次はどんな物語に出会えるかな?学習するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】自然観察会

 外部講師の横田先生をお迎えして、生活科の学習を行いました。学校の敷地内を歩き、植物や虫を探しました。普段何気なく通っている道でも、立ち止まってよーく見てみると、たくさんの発見がありました。
 ダンゴムシやミミズ、葉っぱの後ろについている蜘蛛の卵を見つけたり、落ちている実を拾って匂いを嗅いでみたり、五感を使って楽しそうに観察していました。
 ・ざくろの花 ・うめ ・びわ ・ヒメリンゴ まだまだたくさん!
 1年生が見つけたものを、ぜひ探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体力テスト

 1年生にとっては、はじめての体力テスト。今日は、体育館で20mシャトルランに挑戦しました。やさしい6年生が一緒に走ってくれたり応援してくれたりして、楽しく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】初めての水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からわくわく登校してきた子どもたち。今日は第1回目の水泳学習でした。
 スポーツメイト・ウィン郡山まで、安全に気をつけて1列で上手に歩いていきました。最初は水を怖がる様子も見られましたが、徐々に慣れて、水に顔をつけたり、水の中で浮かんだりすることができました。講師の先生方の優しいご指導のおかげで、笑顔いっぱい楽しく学習することができました。
 次回は6月26日(水)です!

【1年生】先生にインタビュー

 生活科の学習で、先生方にインタビューをしました。ちょっぴり緊張しながらも、先生に聞いてみたいことをていねいな言葉で質問し、教えていただくことができました。グループの友達と助け合うこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】やぶいたかたちからうまれたよ

 図画工作科の学習で、紙を破いてできた偶然の形を「へんしん」させました。紙の破り方や並べ方を工夫して、楽しく表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科「先生方となかよくなろう」

 生活科の学習で、「先生方と仲良くなろう」という学習をしています。来週の月曜日に、先生方のところへインタビューに伺うので、どんなことを聞いてみたいかをグループで話し合いました。「私は好きな食べ物を聞いてみたいな。」「ぼくは、小学校の時によく遊んでいたものはなにか聞いてみたいな。」などと、一人一人質問する内容を決めました。わくわく、どきどき、月曜日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】しりとりをしたよ

 ひらがなの学習をがんばってきた1年生。今日は、お友だちと一緒にワークシートにしりとりを書いて楽しみました。どんどん言葉がうかんできて、長い長いしりとりのシートができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】英語の学習

 今日は、数字の英語表現について学習しました。ジェイソン先生の発音を聞いて真似をしたり、楽しく歌を歌ったりしながら英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学校探検のふりかえり

 先日の学校探検で撮影した写真を友達に見せながら、発見したことを伝え合いました。「メダカにえさをあげてみたい」「図工室で絵を描きたい」……小学校でやってみたいことや楽しみなことがまた増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】お掃除に慣れてきました

 6年生の優しいお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら、教室と廊下のお掃除をがんばっています。
 雑巾で床を拭くことになれて、力をいれながら丁寧にお掃除しています。自分から進んで汚れているところを見つけることができ、雑巾が真っ黒です!「おそうじ、楽しい!」という嬉しい声も。
 始めと終わりの整列も、お話をせずに並ぶことができるようになってきました。
 6月から始まる縦割り清掃も、やる気満々です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがおの芽が大きくなったよ

 久しぶりに雨があがったので、あさがおの芽を観察しました。「さわってみたら、ぼこぼこしていたよ。」「ちょうちょみたいな形だ!」とたくさんの気付きがありました。
 教室にもどり、撮った写真を見ながら絵を描いたり、感じたことを一生懸命文に書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ねんどでごちそう なにつくろう

 図画工作科の学習で、粘土を使った造形遊びをしました。今回のテーマは「ねんどでごちそう」。ケーキにお寿司にアイスクリーム……。おいしそうなごちそうがたくさん並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学校探検

 広い広い桑野小学校には、1年生がまだ行ったことのない場所がたくさんあります。今回は、校内を一周し、特別教室の探検をしました。小さなカメラマンたちは、タブレット端末のカメラ機能を活用して、見つけたものを一生懸命記録と記憶に残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404