最新更新日:2024/05/30
本日:count up63
昨日:138
総数:924534
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

扶桑町教育研究会 教育講演会

8月30日(金)
 扶桑文化会館で、扶桑町教育研究会主催の教育講演会が行われました。今年度は本校が当番校で、町内各校のみなさんに助けていただきながら準備・運営を行いました。PTA役員・委員のみなさんにもご案内をしたところたくさんの方に参加していただきました。
 講師は、声優として歌手、劇作家、作詞家として幅広く活躍していらっしゃる佐久間レイ先生で、「心のストレッチ―子どもと生きる今を楽しもう―」という演題でお話しいただきました。途中に、歌あり、朗読劇あり、手遊びありと盛りだくさんの内容で、時間の過ぎるのがとても速く感じられました。
 夏休み明けのスタートに向けて、たっぷりとエネルギーを充電できた会になりました。佐久間先生、ありがとうございました。  
画像1 画像1

鉄棒取り替え工事完了

8月29日(木)
 先週から行われていた本館東側の鉄棒の取り替え工事が完了しました。今日、教育委員会の検査も終わり、夏休み明けには、新しい鉄棒を使うことができます。(ただし、逆上がり練習器については、固定が完了するまで使用しないでください)
画像1 画像1 画像2 画像2

【作品大募集!】第1回扶桑町小中学生フォトコンテスト

8月21日(水)
 扶桑町からのお知らせです。
 扶桑町では、新たな国際交流事業として、扶桑町内在住の小中学生を対象とした「第1回扶桑町小中学生フォトコンテスト」を開催中です!「世界に発信!わたしの好きな扶桑町」をテーマに、これまでに撮った写真やこれから撮る写真の中で、「扶桑町のこんなところがいいな!」と思えるものを、紹介文と合わせて応募します。
 【英語にチャレンジ!】として「紹介文を英語で要約したもの(内容をまとめた短い英語の文章)もしくは写真のタイトルを英訳したもの」 をつけなくてはいけないので難しいと思っている人もいるかと思います。でも、「写真のタイトルを英訳したもの」でもOKなので、例えば「盆踊り」の写真を撮って「Bon Festival dance」でもいいですよね。

 詳しくは、扶桑町ホームページ
http://www.town.fuso.lg.jp/seisaku/kokusai/phot...
をご覧ください。
 学校の宿題が終わって、余裕のある人はぜひチャレンジしてみてください。〆切りは8月30日です。まだ間に合います。

感嘆符 鉄棒取り替え工事中

8月20日(火)
 雨がしとしと降る中、本館東側の鉄棒の取り替え工事が行われています。今日、古い鉄棒を撤去し、明日以降、新しい鉄棒を設置する予定です。工事中は周りに近づかないように気をつけましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/2 臨時休業(〜3/24)
3/3 臨時休業(〜3/24)
3/4 6年生を送る会【中止】
臨時休業(〜3/24)
3/5 臨時休業(〜3/24)
3/6 臨時休業(〜3/24)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023