最新更新日:2024/05/30
本日:count up86
昨日:241
総数:924419
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

本日の工事(8/30)

トイレのブース、器具付けが終了し、北館の児童用トイレの改修はほぼ完了しました。ブースの扉はパステルカラーで、明るく、やわらかい印象です。照明は明るく、自動センサーで点灯消灯するようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の工事(8/28)

昇降口の渡り廊下は、天井の塗装も終わり、きれいになりました。
シャワー室も残りカーテンが付けられるのを待つだけです。
北館東階段は、長尺シート貼り、ノンスリップの取り付けが完了しました。
9月のスタートに向けて、校舎内が急ピッチできれいになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の工事(8/24)

北館4階、3階のトイレのブースが急ピッチで進められています。業者の方々が遅くまで工事の作業をしてくださっています。
北館の東階段には、長尺シートが貼られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扶桑町教育研究会の講演の様子

8月24日(金)扶桑町教育研究会が扶桑文化会館で開催されました。教育講演会の講師として筑波大学附属小学校の二瓶弘行先生をお迎えし、「『ことばの力』は、『生きる力』」という演題でご講演をいただきました。「ことばの力」はすべての学習の基盤となる大切な力であり、詩を視写、音読、暗唱し、語るという実践を基に、子どもたちが力を付けていく様子をお話しいただきました。先生の目の力、話をされる言葉の力に引き込まれるお話でした。
画像1 画像1

今日の工事(8/23)

本館南側の足場も、随分できてきました。
北館のトイレはタイル貼りが終了し、現在洗浄をしているところです。今後、照明の取り付けなどに進みそうです。
北館東階段には、シートが貼られ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方も保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 初任者研修の一環として、幼児指導の基本を学ぶために本校初任者2名が、校区内の保育園で保育実習をしています。どの子もかわいい将来の「柏っ子」たちです。園児たちのかわいい様子を目に焼き付け、これからの指導に生かしてくれることと思います。

先生方も学習会「行動の原理について」

本校スクールカウンセラーに講師となっていただき、「行動の原理」について演習を取り入れ学びました。目にする子どもたちの行動を「先行条件」→「行動」→「結果」の一部として捉え、前後の環境も含めて分析することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の工事(8/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門近くの渡り廊下から本館校舎の西側にも足場が組まれ始めました。今週末までに北館、渡り、本館のすべてが足場で覆われる予定になっています。
トイレは床のタイル張りが始まり、北館4階は、ほぼ完了した状態になりました。

2・4・6年の出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
8月21日(火)2・4・6年の出校日でした。
2年生と6年生は体育館、4年生は南館の教室で行いました。久しぶりに顔を合わせた友達と笑顔で楽しく話をしたり,頑張って取り組んできた夏休みの課題や作品を見せ合ったりする姿でいっぱいでした。体育館では、2・6年合同で歌の練習もしましたが、きれいな歌声が響いていました。

今日の工事(8/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本館3階の理科室の扉、壁、天井などの塗装や、本館3階トイレの天井の配管なども進んでいます。
校舎の外では、北館の裏から体育館横の通路に足場が組まれ、北館は全体が完全に覆われました。

1・3・5年の出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月20日(月)1・3・5年の出校日でした。北館、本館が改修工事のため、5年生は南館の教室、3年生と1年生は体育館で行いました。ふだんの出校日とはちがうところが多かったですが、子どもたちは指示をよく聞いてしっかりと行動していました。明るく、元気な子どもたちの笑顔が、久しぶりに校内にあふれてうれしく感じました。

プール最終日

 今年度のプール開放が今日で終了しました。今年は天候にも恵まれ14日間のプール開放で延べ約4500人の児童がプール開放に参加し、遊泳を楽しんだり、泳法の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日 今日のプール

 今日も快晴の中、元気に水泳を楽しむ子がたくさんやって来ました。14日間のプール開放日も、あと一日のみとなってしまいました。8月10日がプール開放最終日となります。(明日8月9日は先生方の研修会のためプール開放はありません)
画像1 画像1

8月2日 今日のプール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は少し曇りがちでしたが、水も冷たくなく、子どもたちは気持ちよさそうにプールを楽しんでいました。泳法練習用コースで、黙々と練習に励んでいる子もいました。

8月1日 今日のプール開放

今日は風もあり低学年の子たちは少し寒そうでした。大プールでは、泳法練習用コースでタイムを競い合う姿も見られるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/22 修了式・教室移動・大掃除
3/25 年度末休業
3/26 年度末休業
3/27 年度末休業
3/28 年度末休業

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023