最新更新日:2024/05/30
本日:count up75
昨日:138
総数:924546
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

※ゆく年、くる年…

12月28日(水)
 今日は、御用納めです。この1年、PTAの皆様や地域の方々のご協力で、柏っ子も充実した日々を過ごすことができました。年明けからも職員一同、さらに教育活動に邁進していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。皆様方にとっても、新しい年が、良い年であることをお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

※「感動!」の4ヶ月…

12月22日(木)
 冬季休業を前にして、4時間目に全校学活の時間を持ちました。最初に、表彰伝達を行いました(第44回JA共済小中学校交通安全ポスターコンクールで銀賞に入選)。次に校長先生から、9月からの4ヶ月を振り返ってのお話を伺いました。今年の世相を反映する言葉は「絆」でしたが、柏森小学校の取り組みは「感動」の二文字に表されると、お褒めの言葉をいただき、柏っ子の今後の活躍も一層楽しみです。最後に先生方から、生徒指導上のお話をしていただき、委員会からも活動報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

※みんなで楽しみました!(ウィンターフェスティバル2)

12月21日(水)
 「ウィンターフェスティバル」の後半は、低学年と高学年がペアになって、クイズ大会を行いました。代表委員会の進行には、校長先生にも参加していただいて、楽しい時間を過ごすことができました。会の最後には、「COSMOS」を全校合唱し、1時間が瞬く間に過ぎていきました。(先生方のサプライズ・プレゼントも楽しみました!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

※みんなで楽しみました!(ウィンターフェスティバル1)

12月21日(水)
 代表委員会が中心となって企画した「ウィンターフェスティバル」が行われました。前半は、1年生・2年生が合唱を聞かせてくれました。可愛らしい歌声に、高学年の子どもたちも一緒になって、会を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

※当日に向けて

12月19日(月)
 冬休みまで残り4日となり、子どもたちは、まとめの学習に頑張っています。明後日の21日(水)は、ウィンターフェスティバルが予定されています。行事の成功に向け、休み時間を利用し、代表委員会による飾り付けをはじめ、クラブ発表に向けての練習が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

※今日の授業

12月15日(木)
 昨日までの3日間で保護者会も終わり、今月の授業も残すところ1週間となりました。次週には、ウィンターフェスティバルという行事も残されていますが、子どもたちは落ち着いた雰囲気で授業に臨み、まとめの学習にしっかりと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

※朝礼の様子

12月12日(月)
 今朝は風もなく、少し温かな冬の朝をむかえました。朝礼では、「税に関する習字」の表彰伝達を行いました。校長先生からは、先週まで実施された「人権週間」を受け、一人一人の個性の尊重についてのお話がありました。また、先週金曜日の音楽集会での合唱についても、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

※心を一つにして…

12月9日(金)
 今日は、富澤裕先生をお招きして、音楽集会を行いました。1年生から6年生までが心を一つにして、富澤先生が編曲された「COSMOS」を歌いました。先生からは、この曲の歌詞が持つ意味、合唱は一つの目標に向かって全員が頑張ることの大切さを教えていただきました。今日学んだことが、今後の合唱力向上にいかせるよう、さらに頑張りたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪明日に備えて…

12月8日(木)
 いよいよ明日は、「COSMOS」の編曲者、富澤裕先生をお招きして、柏森小学校音楽集会が行われます。今日は、長い休み時間を利用し、全校で最後の練習を行いました。明日は、「COSMOS」の歌のように、宇宙へと広がる合唱を聴くことができると思います。
画像1 画像1

※人について考える…

12月5日(月)
 校長先生から、阪田寛夫さんの《クリスマスだから》という詩を、今月は紹介していただきました。クリスマスにたくさん悲しんでいる人のことを考える…という難しい内容の詩ですが、人権週間でもあるこの時期だからこそ、柏っ子の一人一人に是非とも考えてほしい課題です。各学級でも人権標語を作成し、人権についての授業を行う予定です。
画像1 画像1

※交通ルールを守って…

12月5日(月)
 現在、年末の交通安全運動が行われています。学校付近の交差点には、朝早くから地域の方々が立ち番指導をしてくださり、子どもたちも元気に登校することができます。これからも、交通安全に気を付けて登下校したいものです。
画像1 画像1

※生演奏を楽しみました!

12月2日(金)
 今日は地元にある、誠信高等学校の吹奏楽部をお招きし、生演奏を聞かせていただきました。アニメソング・AKB48・クリスマスメドレー等々、子どもたちに馴染みのある曲が多く、一緒にリズムを取ったり歌ったりしました。お礼の合唱「COSMOS]を4・5年生が歌い、有意義な1時間を過ごしました。
画像1 画像1

※静寂なひととき…

12月2日(金)
 今週から、朝の読書タイムが行われています。今朝は久しぶりの雨で、校舎には、しとしと降る雨の音とページをめくる音が静かに流れていきます。子どもたちに負けじと、先生たちも真剣な眼差しで読書に興じています。朝の読書タイムは、来週も行われますが、この2週間で何冊の本に出会えるか楽しみです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/16 6年修了式
3/19 卒業式

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023