ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

剣道部のみなさんへ

 みなさん、臨時休校の間、素振りや筋トレなど自主練習をしていますか。
 防具を付けていなくても、「気持ちを込めて」素振りをすれば、それだけで上達するのが剣道です。
 剣道を学ぶということは、剣の理法を学ぶことであり「人間形成の道」であるのです。たまには自宅で稽古着に着替え、小手を付けて真剣に50本素振りをしてみましょう。必ず強くなります。
 「明日が大会!」といつ言われてもいいように準備をしていてください。
 休校明け、先生と竹刀を交えたときに自主練の成果を見せてください。
 楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式及び入学式の対応

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、郡山市教育委員会から市内で感染症が確認された場合の卒業式及び入学式の実施についての通知がありました。感染者及び濃厚接触者が発生していない学校においても、次のことについて留意するようにとの指示です。
 1 大勢の人が長時間同じ空間にいることがないよう、式の時間短縮。
 2 出席者の縮小、制限。出席者は受付で記名。
 3 発熱等が見られる場合は、出席を遠慮する。
 4 出席者間のスペース確保。
 5 入り口で手指消毒。
 6 マスク着用などの感染防止徹底。
 本校においても、市の通知を受けて式の縮小等については感染予防のためにやむを得ない判断をせざるを得ません。どうかご協力をよろしくお願いします。なんとか3月13日に卒業式が行えることを願っています。
 今日は、配膳員の厚海さん、松本さんが体育館までの3年生が通る廊下と教室ドア等の隅々を丁寧に清掃してくださいました。3年生の卒業式の晴れ舞台をつくるために、全職員で力を尽くしています。 



卒業式まであと3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式まであと3日となった各教室では、担任の先生を中心に美化活動をしています。3年生と過ごす貴重な1日を気持ちよい教室で迎えようと頑張っています。

修了式中止のお知らせ

 本日、郡山市教育委員会より、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための臨時休業期間中であることから、3月23日(月)に予定していた修了式を実施しないことにするとの通知が入りましたので、お知らせします。
 今後の日程等については、分かり次第、ホームページやメールでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
 なお、郡山市内で新型コロナウイルスへの感染が確認された場合、状況によっては、卒業式の中止も考えられますので、不要な外出を避け、感染予防に努めてください。

卒業証書授与式の実施について

現在のところ、実施予定です。
変更点をお知らせします。
(変更前)
9時30分まで登校(卒業生・保護者)
10時00分 開始
(変更点)
・卒業生登校 9時10分〜9時30分
 直接教室へ
・保護者受付時間 9時10分〜9時40分
 受付及び給食費の返金受け取り後、体育館へ
・受付時に、給食費の返金を行います。
印鑑をお持ちください。
(お願い)
・上履きをご持参ください。
 保護者はもちろん卒業生も必ずご持参ください。
・在校生の見送りはありません。

(お知らせ)
今後の感染状況を踏まえ、実施の有無及び変更点については、
3月12日(木)12時00分までに、
HP及びメールにてお知らせします。

県立高校前期選抜3日目無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日、県立高校前期選抜3日目が無事終了しました。お陰様で126名全員が全力を尽くすことができました。ありがとうございました。今日は、つぼみがついた桜の枝が届きました。桜の花びらが開くと同時に、3年生も大きな花を咲かせることを念じて水に挿しました。

新入生テスト及び物品販売について

画像1 画像1
 3月2日付で各小学校を通して文書(<swa:ContentLink type="doc" item="162453">新入生テスト及び物品販売について</swa:ContentLink>)でお知らせしたとおり、今般の状況を考慮し、新入生テストは実施いたしません。学用品販売は、予定どおり10時30分より行います。なお、駐車場の確保ができませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。

バドミントン部の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨時休校4日目となりました。感染予防対策のため子どもたちが外で活動する機会が減っています。条件はありますが、自分一人で取り組めるトレーニングメニューをバドミントン部顧問の畠先生から提案していただきました。詳細は、明健バド部史上最強チーム育成のためのトレーニングマニュアルをクリックしてください。顧問の先生の熱いメッセージ入りです。ぜひ毎日実行してみてください。

県立高校前期選抜1・2日目無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県立高校前期選抜を受験した126名が1・2日目をお陰様で無事終了しました。今日は、断続的に強い風と雪が吹き荒れ、路面にはうっすらと積雪。生徒玄関前に、風雪に負けじと早春を告げるカラフルで愛らしい「プリムラ」の花を飾りました。そして、3年生全員の「15の春の自己実現」を祈りました。明日、県立高校前期選抜3日目は、「二本松工業高等学校」と「本宮高等学校」の特色選抜のみ。明健中から受験するのは9名。全力を出し切るよう、心の中での応援よろしくお願いします。9名の皆さん、最後まで頑張れ!

明日からの受験に「かつよ!」メッセージ3

画像1 画像1 画像2 画像2
「一緒に頑張ってきた仲間が君のこれまでのがんばりを知っている」「だから自信を持って頑張れ!」と受験応援メッセージ。闘う相手は、自分。自分に「かつよ!」で、合格を勝ち取ろう!全力応援しています。

明日からの受験に「かつよ!」メッセージ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスからの「自分を信じる!努力は裏切らない」「全力集中!」との受験応援メッセージ。「大丈夫、みんながついている」。勇気をもらい、明日の受験本番に全力で挑もう!

明日からの受験に「かつよ!」メッセージ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は、県立前期選抜試験。各クラスの黒板に受験メッセージがありました。「おちついて、最後まで!」「力を尽くせ!」との応援の言葉が力になります!

最終日のことば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会からの学年最終日の「ひとこと」は、「努力は報われる」でした。様々な思いで校舎を後にした全校生。3年生の空っぽになった下足箱を見て、別離のさみしさが・・・

昇降口で見送り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は受験を控え、忘れ物等がないか確認しながら先生方が昇降口で見送りました。特に、上履きの忘れの声かけに感謝する3年生。落ち着いて受験頑張ってください。

立つ鳥跡を濁さず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 急な学年末清掃作業となりましたが、次に使う方が気持ちよく使えるよう隅々まで丁寧に清掃しました。短時間での集中作業のご協力ありがとうございました。

教室内の備品も清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室内の掲示物や備品もていねいに整理したり、洗ったりして、協力して清掃しました。

6・7組から「お祝い鶴」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6・7組の1・2年生が3年生の卒業をお祝いし、折り鶴を掲示してくれました。未来へ向かって羽ばたいていく色とりどりの鶴たち。3年生の皆さん、希望に向かってまっすぐに!

体育館清掃の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の体育館清掃を行った3年生。卒業式会場に感謝の思いをありったけこめて清掃しました。

歌のプレゼント2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年主任の先生のギターにあわせての学年の先生の「なごり雪」の歌が3年生の心にしみわたりました。先生方の歌に、3年生は心からの感謝をこめて「Fight!」を全員で歌いました。先生方も感激で目を潤ませていました。3年生の皆さん、ありがとう。

歌のプレゼント1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年集会で先生方から3年生への歌のプレゼントがありました。熱唱に3年生は大感激でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 〇卒練(4)
3/11 〇県立入試追検査
3/12 〇卒業式準備・分散会
3/13 〇卒業式
3/16 〇合格発表
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072