ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

修了式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
式の後には各学年の代表による1年間を振り返っての作文発表がありました。それぞれ頑張ったことこれからさらに頑張っていきたいことを堂々と発表することができました。最後に生徒指導担当から春休みの生活について話がありました。春休みは2週間程度ですが、次年度に向けての準備をするとても大切な期間です。自分がなすべきことは何なのかしっかりと考えて過ごしてほしいと思います。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式が立派に行われました。1年生も2年生も素晴らしい態度でした。
修了証書が代表に手渡されました。今の気持ちを大切に4月を迎えてほしいと思います。

送る会 卒業式予行 同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けても準備が進んでいます。1,2年生もしっかりと服装などを整えすがすがしい雰囲気で3年生を送り出せるようにしたいと思います。今日は功労賞授賞式や同窓会入会式も行われました。入会式には同窓会顧問の澁谷さんにおいでいただき、暖かい挨拶を頂きました。今年は音楽で練習をしてきた「仰げば尊し」の披露もありました。
あさっては二期入試、そして来週は卒業式です。一日一日を大切に過ごしていきたいものです。

生徒総会 三年生を送る会 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から行事が続いています。どの行事にも真剣に取り組む明健中学生の姿に胸を熱くする毎日です。生徒会総会では活動の振り返りがしっかりと行われました。三年生を送る会では1,2年生の心のこもった発表が素晴らしかったです。

インターンシップ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
北方部のインターンシップ発表会に2年生の代表が参加しました。

職場体験で体験したことを堂々と発表することができました。
また、他の学校の発表にも触れ、研修を深めることができました。

教職員研究物

画像1 画像1
画像2 画像2
教職員の研究物展で特選、退職校長会賞を頂きました。小中連携しての努力が認められうれしく思います。文化センターでの展示は昨日で終了しましたが、学校に戻ってきますので興味のある方は是非お声かけください。

授業参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お忙しい中、今日は授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。子どもたちが頑張っている様子を感じていただけたでしょうか。懇談会にも出席いただきありがとうございました。

授業参観

本日授業参観です。寒い中、大変お世話になります。本日の授業の内容をお知らせしますのでご覧下さい。授業参観授業案内

新入生保護者説明会

画像1 画像1
本日新入生保護者会が行われました。次年度の入学生の保護者の皆様にお集まりいただき本校の概要や学習や生活の状況、入学に向けての準備について説明させていただきました。寒い中、真剣に耳を傾けていただきありがとうございました。

卒業生と語る会  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校を卒業した高校2年生14名の協力を得て、卒業生と語る会が行われました。
高校生の実体験に基づいたお話を聞き、自分の進路について真剣に考えることができました。卒業生が頑張っている姿が大変素晴らしかったです。とても有意義な2時間になりました。

和楽器講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日の2日間、1年生の音楽の授業で講師の先生をお迎えして和楽器の学習をしています。箏と三線に真剣に取り組んでいます。各授業でさくらを練習し、合わせることができました。和の音色の素晴らしさを感じ取り、貴重な体験をすることができました。




第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ第3学期のスタートです。とてもよい雰囲気で始業式を迎えることができました。校長先生からはどんな感動体験があったかについてお話が有りました。有限な時間を支配していけるようにしようというお話にみんな真剣に聞き入っていました。式の後には学年代表による新年の抱負の発表と生徒指導の先生からのお話がありました。みんなの意気込みが感じられました。よい1年を創っていきたいと思います。

寺子屋明健冬休み

明けましておめでとうございます。

昨日から2日間 寺子屋明健が行われました。人数は少なかったですが、充実した学習が行われました。

いよいよ9日から3学期が始まります。みんな元気に登校してくるのを楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。

なお、9日は普通登校 お弁当持参です。忘れ物0で新年をスタートさせたいものです。
画像1 画像1

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
82日間の2学期も終了の日を迎えました。
4時間目の終業式に立派な態度で臨むことができました。
式の中で校長先生からぜひ素晴らしい感動体験をしてほしいというお話がありました。
式の後には2学期を振り返って各学年の代表者が作文の発表をしました。最後に生徒指導担当の先生から事故のない冬休みを過ごすためにどんなことを心がけていけばよいかお話がありました。部活動での活躍、10周年を記念した行事など充実した2学期でした。冬休みも楽しく有意義に過ごし1月9日にはまたみんなで元気に3学期のスタートをきりたいと思います。よいお年をお迎えください。

学期末美化作業 ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
学期末美化作業として2階3階の廊下のワックスがけを行いました。寒い中ですが、係のみんなで協力して熱心に作業していました。とても丁寧な作業ぶりでさすが明健中生だと思いました。素晴らしい取り組みでした。よい年末を迎えられそうです。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期のまとめと冬休みに向けてのための集会が各学年で行われています。各学級の代表が2学期を振り返る反省を発表したり、冬休みを楽しく有意義に過ごすための約束の確認をしたりしました。みな真剣に話しに耳を傾けていました。写真は2学年の集会のようすです。

茶道教室 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生をお招きし、2学年の家庭科の時間に茶道の体験をしました。
日本の伝統に触れるよい体験ができました。

リ・プロダクティブヘルスアンドライトプロジェクトチーム派遣事業

郡山医師会から講師をお招きし、3年生を対象にエイズ等性感染症についてをテーマに講義をしていただきました。
心や体の仕組みについての正しい知識を身につけ、健康的な生活作りをすることの大切さを学ぶことができました。同性も異性も大切にし思いやりを持って共に生きていくことも学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語部 英語劇発表会

放課後 英語部による英語劇発表会が行われました。練習の成果を堂々と発表することができました。みんなで楽しい時間を共有することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部 校内アンサンブル発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、吹奏楽部によるアンサンブル発表会が行われました。多くの保護者の皆様に足を運んでいただき、練習の成果を発表することができました。今週末にはコンクールを控えています。吹奏楽部の活躍に期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 〇着任式・職員会議〇学年会
4/3 〇職員会議〇事務引継〇校務運営打合〇教科部会〇学年会
4/4 〇職員会議〇生徒指導全体会〇現職全体会服務倫理(1)〇学年会
4/5 〇始業準備
4/6 〇着任式〇始業式〇入学式〇紙上投票用紙配付(2,3年)
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072