ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

救急蘇生法講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明の後は班に分かれ各講師の先生の御指導を受けながら、実習をしました。

郡山で救急車を依頼すると到着するまで平均10分かかるそうです。その間どう対処するのかが大切なのだそうです。

今日学んだことを大事にしたいと思います。

救急蘇生法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は16名の講師の方をお招きし、救急蘇生法について学びました。

倒れている人を見かけたら、意識の確認、周囲への救助の依頼、救急車の手配、AEDの手配などを行い、意識がない場合早速心臓マッサージを始めます。

みんな真剣に説明を聞いていました。

茶道教室

明健中学校には茶室があります。今日は3人の先生においで頂き茶道教室を実施しました。2年生全員が体験し、とても充実した時間になりました。たった1時間の体験でしたが、作法を学び、お菓子をいただき、御茶を味わい、みなとてもよい表情でした。是非、この体験を今後に活かしてほしいと思います。中には今後是非本格的にやってみたいという感想を述べている人もいました。日本の文化にしっかりと触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験2

今日は全部で31の事業所様のお世話になっております。お忙しい中本当に有り難く思います。今日の体験が今後に大きくいかされることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ただいま職場体験中です

各事業所様のご協力により、本日2学年は職場体験を実施しています。

販売関係の体験している様子です。お買い物に行くときとは違い、みんな緊張した表情です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習旅行

国見を出ました。雨が降っています。

予定通りの時刻に帰校できそうです。
画像1 画像1

学習旅行

牛タンの昼食にお土産選びと満喫中です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

瑞鳳殿

予定より早めに仙台に到着。順調に見学を始めています。

雨の瑞鳳殿の様子です。

傘を差しながらですが、みな楽しく見学しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習旅行 出発式

多目的ホールにて出発式が行われました。

あいにくの雨ですが、元気に挨拶して出発していきました。

今日は仙台でどんな思い出の1ページを創ってこれるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業式予行
3/7 PTA会計監査
3/8 県立2期 1・2年実力テスト
3/9 県立2期 卒業式練習(式歌中心)
3/10 卒業式練習 卒業式準備(午後)
3/11 体育館使用不可
3/12 体育館使用不可
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072