最新更新日:2024/06/27
本日:count up73
昨日:315
総数:762853
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

朝の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、希望者を対象に朝の学習会を開始しています。朝早くにも関わらず、多くの生徒が参加を希望しがんばっています。受検に向けて、『本気モード』になってきていますね!!

面接に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 受検では学力試験の他に面接試験もあります。そのための練習を、実演を含めて始めています。

授業風景 3年保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年B組のアルティメットの授業です。

チャイム前に集まり、自分たちでどんどん授業を進めています。コートのラインも自分たちで引いている時もあり、主体的ですばらしいです!

定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
その2(3C・3Dの様子)

裾野市への提言 代表者発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

裾野市への提言 代表者発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

裾野市への提言 代表者発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日市役所にて、裾野市への提言の、代表者発表がありました。市役所の戦略推進課の方やトヨタ自動車の役員、市長様まで提言を聴きに来て下さりました。心地よい緊張感のもと、堂々と発表することができました。


その1

学びと連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4ステージのキーワードは『学び』と『連携』です。3年生は、先日のコミュニティまつりで地域と連携し、各係の仕事を懸命にこなしていました。地域の方からもお褒めの言葉をいただくことができました。中学生の力は、地域貢献の一助となることを体現することができました。西地区の皆さまにおかれましては、このような機会を中学生につくっていただき、まことにありがとうございました。

 さて、次は『学び』です。今朝は学年集会がグラウンドでひらかれました。後期の学級委員が、自己紹介とともに個々の『想い』を述べていました。「みんなで受検をのりきろう」「みんなで勉強していこう」など、3年生全員で学習していこうという気持ちが伝わってきました。

 がんばろう!3年生!!

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010