最新更新日:2024/06/24
本日:count up315
昨日:226
総数:762104
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

2学期終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最終日。3年生は学年集会を行い、3学期に向けての話がありました。また、寒空の下、準備運動を行い、学級対抗レクも行いました。元気ですね!

 この仲間でいられるのも残り3ヶ月です。さらに絆を深め、最高の卒業式にしましょう!!

着々と・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生と、進路について面談をしています。受験が近づいています。納得のいく進路選択ができるといいですね!

新人戦県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日浜北の平口サッカー場で、新人戦県大会一回戦が行われました。相手は強豪校常葉橘中。強豪校ならではのボール回しや個人技に圧倒されながらも、キーパーを中心に堅く守りましたが、結果は0-3の惜敗。
しかし、試合後の選手たちは、相手の凄さを称えつつも、自分たちのやるべきこと、次への課題を次々と口にして、頼もしい限りでした!とても勉強になる一戦でした。常葉橘中へのリスペクトを忘れず、次回リベンジできるように、また日々の練習に励みましょう!

朝の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、希望者を対象に朝の学習会を開始しています。朝早くにも関わらず、多くの生徒が参加を希望しがんばっています。受検に向けて、『本気モード』になってきていますね!!

面接に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 受検では学力試験の他に面接試験もあります。そのための練習を、実演を含めて始めています。

授業風景 3年保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年B組のアルティメットの授業です。

チャイム前に集まり、自分たちでどんどん授業を進めています。コートのラインも自分たちで引いている時もあり、主体的ですばらしいです!

定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
その2(3C・3Dの様子)

裾野市への提言 代表者発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

裾野市への提言 代表者発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

裾野市への提言 代表者発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日市役所にて、裾野市への提言の、代表者発表がありました。市役所の戦略推進課の方やトヨタ自動車の役員、市長様まで提言を聴きに来て下さりました。心地よい緊張感のもと、堂々と発表することができました。


その1

学びと連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4ステージのキーワードは『学び』と『連携』です。3年生は、先日のコミュニティまつりで地域と連携し、各係の仕事を懸命にこなしていました。地域の方からもお褒めの言葉をいただくことができました。中学生の力は、地域貢献の一助となることを体現することができました。西地区の皆さまにおかれましては、このような機会を中学生につくっていただき、まことにありがとうございました。

 さて、次は『学び』です。今朝は学年集会がグラウンドでひらかれました。後期の学級委員が、自己紹介とともに個々の『想い』を述べていました。「みんなで受検をのりきろう」「みんなで勉強していこう」など、3年生全員で学習していこうという気持ちが伝わってきました。

 がんばろう!3年生!!

 

3年生面接ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は西竜の時間に面接ガイダンスを行いました。先生方が面接官役、生徒役となり、生徒は『誰が合格するか』を考えました。

 受検は学力検査だけではありません。日頃から面接を意識して、服装や態度、言葉遣いなどに気を配っていきましょう。

辞令伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、後期辞令伝達式がリモートで行われました。3年生にとって中学校生活最後の辞令伝達となります。そして2年生は学校の『心臓』として実働します。3年生は受検に向けて、自分のことばかりに目が向きがちですが、学校の『顔』ということを自覚し、下級生を全力でサポートできる存在でいてください。

その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この仲間で生活するのもあと100日を切っているって知ってました!?

 仲間と過ごす日々を、より大切にしていきましょう!!

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しそう!

3年生 お楽しみタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は裾野市への提言、今日も授業で頭を使ったと思うので、束の間のお楽しみタイム!グラウンドで学年レクを行いました!

第4ステージスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 第4ステージは『学びと連携』のステージです。朝は校長先生と学習指導部長の先生から貴重な話がありました。3年生にとって、大きな意味のあるステージとなります。一日一日を大切に過ごしていきましょう!!

第3回テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 受検を4〜5ヶ月後に控えた3年生にとって、大切なテストです。朝から友達同士で問題を出し合う姿は、今まで以上に多く見られました。少しずつ『学習』や『進路』の意識が高まってきています!

 がんばれ!3年生!!

市内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日に市内音楽会が文化センター多目的ホールで開催されました。3年生金賞銀賞クラスが出場しました。どの学校もとても素晴らしい歌声をホールに響かせることができました。

西竜祭文化の部

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 読み聞かせ
3/2 公立高校入試 立志式(2年) 授業参観(1年)
3/3 公立高校入試 前期生徒会役員選挙 読み聞かせ
3/6 PTAあいさつ運動 交通安全教室(3年)
3/7 PTAあいさつ運動 生徒集会 専門委員会
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010