最新更新日:2024/06/13
本日:count up78
昨日:328
総数:758606
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

9/8(水) 自習室3年

自習室の提出が再開しています。
朝、昇降口前で検温が済んだあと、家庭科室前の廊下で提出します。
画像1 画像1

9/8(水) 給食の様子3年(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員前向きに着席し、給食当番と自分の給食をつくる生徒以外は静かに待っています。配膳中も食べている時も、話はしないで黙食を徹底しています。

9/6(火) 3年 オンライン教育相談2

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生とじっくり話せる時間になるといいですね。

9/6(火) 3年 オンライン教育相談1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各担任は教室でスタンバイして、リモートでの教育相談にのぞみます。
大きな教室で担任が時間を決めて、生徒ひとり一人と画面でコミュニケーションをはかります。初めての試みですが、この時間を大切にしていきたいと思います。

3年生 学力調査の様子2

学力調査、3年生の休み時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(月) 生徒会選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちは、リモートで教室のプロジェクターに映した大画面で演説を真剣に聴いています。欠席者にリモートで見てもらうためには、教室の画面を映すために、Chromebookがもう一台必要になります。

9/6(月) 生徒会選挙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年度 後期生徒会 選挙立会演説会が、行われました。
立候補者および応援者の控え室と放送本番の様子です。
みんな良い意味で少し緊張しています。

3年生 学力調査の様子

3年生の学力調査前の様子です。
休み時間は互いに不安なところを教え合っていました。
来週の返却が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 静岡県中学校学力診断調査(第1回)-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の英語の試験です。英語にはリスニング問題があり、みんな集中して取り組んでいます。

9/3(金) 静岡県中学校学力診断調査(第1回)-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の気温は25.0度、湿度は74.0%。やや湿度が高いものの強い日差しがないおかげでエアコン不用で、試験をするには快適な環境です。1時間目の国語に取り組んでいます。

9/2(木) 理科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の県中学校学力診断調査(第1回)に向けて、3年履修範囲の重要用言の確認をBINGOで行ったあと、Chromebookのドリルパークを使って、各自苦手な分野の復習を行いました。

9/2(木) 給食時のコロナ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の準備・配膳・片付けにおいて、フェイスマスクを全員着用することや、使い捨て手袋の使用、さらに、給食時はマスクを外し飛沫感染リスクが高まることから、教室の窓を全開するように対策を強化しています。

9/1(水) 総合的な学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年総合的な学習では、裾野市への提言という課題で、それぞれテーマを設定して今月の発表会に向けて最後の仕上げを行い始めました。ただ、その資料集めで重要なアンケート調査が、コロナウィルス蔓延の状況で夏休みに実施できなかったため、今日、Chromebookによるリモート集計のしかたを体育館で学習しました。

6/24(木) 3年総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、体育館で総合的な学習の時間、裾野市役所のみらい政策課から講師の方を2名招いて、裾野市の現状について学びました。

6/10(木) 3年総合的な学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなジャンルでテーマ設定をするかを考えるために、Chromebookを使って、興味ある分野をいろいろ調べています。

6/10(木) 3年総合的な学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、体育館で今後の総合的な学習の日程が示され、裾野市への提言に向けての学習が始まりました。

6/6(日) 第40回わたしの主張裾野市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「好きなものがあること」というタイトルで、3年生が発表しました。堂々としていて立派な発表でした。会場ではみんな真剣に聴き入っていました。

5/27(木) 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
令和3年度全国学力・学習状況調査が行われました。

雨が降り続き、じめじめした天候の中、生徒たちは真剣に国語(1時間目)と数学(2時間目)に取り組んでいました。


5/21(金) 3年学年時間割(謎解きツアー)15

画像1 画像1
画像2 画像2
クロムブックを用いて斬新な活動がすべての活動が終了しましたが、

最後に大雨で濡れた廊下などを清掃しました。

5/21(金) 3年学年時間割(謎解きツアー)14

画像1 画像1
画像2 画像2
謎解き始まりの解説ビデオ撮影風景。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 テスト前質問日
10/14 第3回定期テスト(5教科)  専門委員会
10/17 3年修学旅行(1日目)
10/18 3年修学旅行(2日目)  1・2年お弁当の日
10/19 3年修学旅行(3日目)  1・2年お弁当の日 西竜の日
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010