最新更新日:2024/06/28
本日:count up215
昨日:411
総数:763656
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

駅伝練習

画像1 画像1
今週土曜日の大会に向けて頑張っています。

3年生体育

画像1 画像1
3年生がダンスを行っています。団結力が大切です。

10/4(月) 3年 理科の授業 化学実験

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの理科室での授業です。
緊急事態宣言が解除されましたが気をゆるめず、窓はすべて全開で、季節外れの扇風機を回してコロナウィルス蔓延防止対策に抜かりはありません。

10/4(月) 3年 理科の授業 化学実験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年で電流の流れる物質・流れない物質は固体について学習しましたが、3年では水(蒸留水)に溶かした水溶液の状態で実験します。

じゃんけんの結果は!?

 金曜日の学活は後期の専門委員会と学級の係決めでした。写真は保健委員をやりたい男子3人によるじゃんけんです。結果はどうなったのでしょうか?
画像1 画像1

ダンス練習 3年C組

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間での練習です。

10/1(金) 3年 理科 食物連鎖

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食物連鎖を、パソコンソフトでシミュレーションしました。すべての生物を長く生存させるようにパラメーターを設定するのはなかなか難しいです。みんな苦戦しています。

10/1(金) 3年 理科 生態系

画像1 画像1
人間が原因で生態系の秩序が乱れてしまった実例を映像(10分)で観ました。本の上での出来事と違い、本物の映像は迫力があり、理解も深まります。

10/1(金) 登校の様子(昇降口前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、台風の影響で風が強いです。傘が修理不能な状態になった生徒もいます。帰りは、学校に貸傘がありますので、それを使ってもらいたいです。

今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はどんどん背も大きくなり、高いところの仕事は生徒に頼むことも多くなってきました。

西竜発表会

画像1 画像1
今日の西竜は、これまで「裾野市への提言」をテーマに調べてきたことや、自分の考えを発表する時間でした。どの生徒も自分の考えをしっかり持ち、堂々と発表することができていました。

9/30 (木) 3年 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスリーダーが中心になって練習しています。だんだん息が合ってきました。

9/30 (木) 総合的な学習発表会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。

9/30 (木) 総合的な学習発表会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。

9/30 (木) 総合的な学習発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。

9/30 (木) 総合的な学習発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。発表者を各自チェックして評価しています。

9/30 (木) 総合的な学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。

9/30 (木) 総合的な学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。

9/30 (木) 総合的な学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目の総合的な学習の時間、「裾野市への提言」発表会です。各学級で全員が持ち時間2分で行いました。Chromebookを活用しています。

3B社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
日本国憲法について手元の資料やテレビに写し出された画像を見ながら真剣に学習していました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 生徒会企画(西竜祭オープニング)
10/7 駅伝部壮行会  専門委員会
10/11 第3ステージ開始  テスト前部活動なし
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010