最新更新日:2024/06/03
本日:count up55
昨日:328
総数:756061
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

3年生 夏休みの高等学校一日体験入学の打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、夏休みの高等学校1日体験入学の打合わせ会を実施しました。県公立高校や私立高校など合わせて、1人平均3校程度の高等学校に行くようです。ぜひ、直接行かなければわからない空気や雰囲気を感じ取ってもらいたいと思います。

3年生の取り組みです

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年目標は、「すなおな気持ちを持った最上級生になろう」です。現在、下級生の見本となるために、給食の配膳時間短縮運動を行っています。4時間目終了後、8分で「いただきます」ができるようになりました。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、給食の配膳時間が平均8分です。4月当初は15分以上かかっていました。今では4時間目の授業が終了すると、直ぐに全員で配膳準備にかかります。この数ヶ月の成長は素晴らしいものがあります。

1年生の給食の配膳時間は平均12分です。楽しそうに準備をしています。

三年生学年合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の西竜祭の合唱コンクールに向けて、学年合唱の練習に熱が入っています。3年生は「あなたへ」を歌います。

そこに、ときめく私がいる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「そこに、ときめく私がいる」これは、本年度の学校教育目標です。ときめく心をつづり、掲示しました。

3年生の家庭科の授業です。

画像1 画像1
賢い消費者になるために、いろいろな広告から正しい情報の見つけ方を勉強しています。

3年生租税学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沼津税務所の方を迎えて、税金の勉強をしました。税金の仕組みや、その使われ方がわかりました。

3年生保健教育

画像1 画像1
第6校時に全学年で保健教育を行いました。各学年で、生徒の発達段階に応じて内容を考えました。3年生は、生命の誕生について理解を深めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 B日課 部活動なし
3/4 学年集会(1,2年)  ドリル学習
3/5 公立高校入試  26年度前期生徒会役員選挙
3/6 公立高校入試  学級タイム
3/7 3年生を送る会
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010