最新更新日:2024/06/30
本日:count up316
昨日:293
総数:764050
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

坐禅の指導をして頂きました。

画像1 画像1
明日の朝行う坐禅の指導をして頂きました。
止観坐禅と言う言葉の意味や坐禅をする上で大切な 調身 調息 調心を学びました。

根本中堂に入る心構えを厳しく語られて、身が引き締まるようでした。

延暦寺会館での食事

画像1 画像1 画像2 画像2
延暦寺の精進料理を頂きました。比叡山のわき水で炊いたご飯はとても美味しくて、おかわりの列ができていました。

比叡山延暦寺に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の延暦寺会館に無事到着しました。
山の上ですので若干気温が低く感じられますが、清らかな空気が気持ち良い場所です。

琵琶湖

画像1 画像1
比叡山延暦寺までの山道から見えたバスからの景色です。琵琶湖の景色が開けると、「おぉー」と歓声があがりました。

東大寺の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園の班別研修です。東大寺の大仏殿を中心に見学をしています。
奈良公園から宿舎の比叡山延暦寺へ向かいます。

東大寺大仏殿にて

画像1 画像1

法隆寺見学

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺は修学旅行の学生で大混雑です。薬師三尊 釈迦三尊と百済観音はきちんとお参りできました。
これから東大寺に向かいます。

昼食を食べています。

画像1 画像1 画像2 画像2
平等院の見学が終わって、昼食を食べています。
新幹線の中でお菓子を食べ過ぎて、苦しそうな生徒も少なくありませんでした。
次は東大寺に向かいます。

平等院で記念写真

画像1 画像1




平等院に到着!

画像1 画像1
お堂の前でピース、ナイススマイルです。

京都駅につきました。

画像1 画像1




浜松付近です。

画像1 画像1 画像2 画像2
浜松付近を通過しました。移動も約半分まで来ました。カードゲームをしたり、お菓子を食べたりでリラックスしています。

三島駅の到着しました

画像1 画像1
定刻より早く、三島駅に到着しました。
同行の学校は須走中学校です。6時50分に出発します。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 修学旅行1日目
5/17 修学旅行2日目
5/18 修学旅行3日目 自然教室1日目(2年) 野外教室1日目(1年)
5/19 自然教室2日目(2年) 野外教室2日目(1年)
5/20 自然教室3日目(2年) 野外教室3日目(1年)
5/21 休業日(学年行事・全校)
5/22 休業日(1.2年)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010