最新更新日:2024/06/07
本日:count up120
昨日:289
総数:757294
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

授業風景 2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日のテストに向けて、問題を出し合っていました。

定期テスト前日

 明日は第3回定期テストがあります。今まで勉強してきた成果を発揮できることを願っています。

 2年生はそろそろ進路についても考えていく必要があります。ぜひ、先を見据えて学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

辞令伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 辞令伝達式が行われました。生徒会役員、各学年の学級委員、専門委員長、全員大きな声で返事をし、堂々とした態度で辞令を受け取っていました。

 学校は、リーダーだけががんばっていてもなかなかよい方向には向いていきません。大切なのは、リーダーを支える人たちがどれだけがんばれるか、と言えます。互いに支え合って、よりよい学校を創っていきましょう!!

 しつこいようですが、2年生は特に『学校の心臓』です。1・3年生を支えられる存在になっていきましょう!!

第3ステージスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から後期、第3ステージがスタートしました。第3ステージは『学び合いと関わり合いのステージ』です。朝はリモートで全校集会がありました。

 2年生にとって、中学校生活の折り返し地点です。学習にさらに力を入れると同時に、『学校の心臓』となって委員会活動や部活動等に取り組んでいきましょう。

 今日という日を『節目』として、さらに成長していけることを願っています。

第2ステージを振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生壮行会、中体連、緊急事態宣言等、いろいろなことがありました。そして、2年生にとっては中学校生活の折り返し地点まで来ています。第2ステージをしっかり振り返り、来週から始まる第3ステージに入っていきましょう!!第3ステージはいよいよ2年生が本格的に学校を動かす立場になります。気持ちの準備も整えたいですね!!

授業風景 2年 英語

画像1 画像1
 クロムブックを使って問題を解いています。生徒たちも吸収が早いです!

昼休みの風景 おまけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに廊下を歩いていると、一人の生徒がメモ帳を見せてくれました。そのメモ帳には自分で描いたキャラクターが。とっても上手に描けていたので思わず写真を撮りました。

 いつも近くにいるのに、『そんな特技をもっているなんて知らなかった』ことを恥ずかしく思うと同時に、『こんな特技ももっていたんだ!』という新たな発見があり、嬉しく、ほっこりとした気持ちになりました。

 見せてくれて、ありがとう。

昼休みの風景 つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの続きです。

昼休みの景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに、まとまった時間のとれる昼休みがありました。緊急事態宣言前まではあたりまえのようにあった時間です。

 教室で遊ぶ生徒、勉強している生徒、仕事をしている委員会、グラウンドで練習する応援団員等々、充実した時間を過ごしていました。

 やっぱり昼休みって、大切な時間ですね!

いよいよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から本格的に部活動再開です。体力を徐々に戻していきましょう。そして、新体制になって掲げた『目標』をもう一度部員同士共有し、動き始めましょう!!

授業風景 2年 理科

画像1 画像1
 人体について学習しています。今日は肺の機能について勉強しました。普段見ることのできない体の部位を映像で見て、『うわあああ…』『自分の体の中にこんなものが…』などなど、いろいろな声が聞こえてきました。

授業風景 2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 近畿地方について学習しています。

 教科担任が関西弁で授業していたとかしていないとか…

 感染症がもっともっと落ち着いてきたら、またいろいろなところに旅行したいですね!

授業風景 2年 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
 幼児の遊びについて学習しています。

 自分が幼かった頃、好きだった遊びはありますか?

 私は『木登り』が好きだったらしいです(親から聞きました)。

高校オープンスクールのお知らせ(2年生対象)

高校では中学校3年生に限らず、中学生を対象としたオープンスクールも行っています。2年生でも参加OKですので、興味のある人はぜひぜひ参加してみて下さい!!

 1 沼津東高校 10月23日(土)10:35〜11:25  科学実験教室
   ※化学実験または生物実験
   ※申込10月7日(木)まで
 
 2 韮山高校 10月30日(土)14:30〜16:30  科学教室
   ※韮山高校理科棟各実験室 物理、化学、生物 先着順
   ※申込10月14日(木)まで


 1、2ともに希望者がいれば、参加申込用紙を学年主任まで取りに来て下さい。特に1は申込締切が近く、申込後抽選で決まるそうなのでお早めに!!

緊急事態宣言明けの学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日から緊急事態宣言明けの学校生活が始まります。大きく変わることはありませんが、部活動が始まったり6時間日課に戻ったりと、徐々に『日常』に戻していきます。

 帰りの会で、担任の先生から細かな説明がありました。みんなでルールやマナーを守り、感染拡大防止に努めましょう。

後期組織決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学活で、後期の組織決めを行いました。心機一転がんばっていきましょう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 テスト前質問日
10/14 第3回定期テスト(5教科)  専門委員会
10/17 3年修学旅行(1日目)
10/18 3年修学旅行(2日目)  1・2年お弁当の日
10/19 3年修学旅行(3日目)  1・2年お弁当の日 西竜の日
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010