最新更新日:2024/06/03
本日:count up266
昨日:201
総数:755944
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

自然教室学級班発表会 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他クラスの班の発表を聞き、評価したり、感想を書いたりしています。

自然教室学級班発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の西竜の時間は、先週行った自然教室学級内発表を広げ、各学級の1班ずつ集まり、他クラスの班発表を聞き合いました。

 いつもとはちがう雰囲気の中ですが、ユニークな発表をしている班がたくさんありました。

学年目標掲示物完成!!

画像1 画像1
 美術部の有志による学年目標掲示物が完成しました。南棟の踊り場上部に掲示してあります。『みんながこの掲示物を見て、【支える】ことを意識していける集団になれるといいな。』って思います。

学年集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

学年集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日カラー団結式がありました。3年生のカラーリーダーが、カラーの絆を深めてくれました。

 2年生も、カラーリーダーを中心に支える存在になる必要があります。そこで、今日は学年集会で、『カラー一発パフォーマンス』を行いました。どのカラーも5分間という短い時間の中でパフォーマンスを考え、披露していました。

七夕前日

画像1 画像1
 今年の七夕は(も?)あいにくの天気になりそうですが、子どもたちは短冊に願いを込めていました。

 Dream can do, Reality can do!!(思い描くことができれば、それは現実になる!!)

団結式をうけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のカラー団結式で、3年生が中心となり、1・2年生を引っぱってくれました。2年生は、1・3年生を全力で支えられる、頼もしい存在になりましょう!

 黄色カラーは、3年生からメッセージをもらったので、さっそくお返事を書いていました。

授業風景 2年 国語

画像1 画像1
 文法について学習しています。


 生徒たちは、呪文を唱えるように
『ない・ます・。・とき・ば・!』を連呼していました。

授業風景 2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 命について考えました。

中体連でがんばっている先輩へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 『1』番とれるように3年生みなさんで団結してがんばってください!という願掛けです。

 『優勝』や『てっぺん』という意味の『1』もありますが、『1つ』になろう!『一致団結』しよう!という意味もあります。

 
 3年生、悔いのないよう力を出し切ってきてください!1・2年生は応援しています!

授業風景 2年 保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨でなかなか屋外で走り幅跳びができません。そのため、たまには気分転換!卓球を行いました。

 レクリエーション程度に体を動かせたらいいかなと思いましたが、生徒たちはいつでも『本気』ですね!

 格技場は熱気ムンムン!(もちろん換気はしてありますが…。)

西竜の時間 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

西竜の時間 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

西竜の時間 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

授業風景 2年 西竜の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西竜の時間に『自然教室学習発表会』を各学級で行いました。クロムブックを駆使し、班ごと作成したスライドを、学級の仲間に披露しました。

 興味深い発表がたくさんあり、有意義な時間でした。

(写真は、準備の様子です。見やすさや聞きやすさにこだわって作っていました。)

カラー決め集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は西竜祭のカラー決め集会がありました。今年度は赤・青・黄・緑・オレンジの5カラーです。

 生徒会が考えてくれたカラー決めイベントにカラーリーダーが代表して参加し、各カラーが決まりました。

 今年度も熱い西竜祭になりそうです!

授業風景 2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 『バスに誰を乗せますか?』

 いろいろな立場の人を、自分なら誰を乗せて誰を乗せないか、その理由は何かを考えていました。

授業風景 2年保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボールが終わり、走り幅跳びに入りました。クロムブックを使って撮影し、自分のフォームを確認しています。

 注:最後の一枚のテーマは、『青春』だそうです(笑)。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。

 今朝は、読書から始まります。『スッ』ときもちが整いますね。本のある生活、大切にしていきましょう。

 そして明日はいよいよ中体連!2年生も試合に出場する人がいると思います。出場する人もそうでない人も、『3年生のために』をキーワードに、『支え』ていきましょう!『誰かのために』発揮する力は、普段以上の力を出すことができ、その力が『奇跡』を必ず起こします!!

授業風景 2年 西竜(総合的な学習の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の西竜の時間に、『自然教室の思い出』についてchoromebookでスライドを作成しました。できあがったら班ごと仲間の前でプレゼン発表をしていく予定です。みんな個性溢れるスライドを作っていました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 後期生徒会役員選挙
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010