最新更新日:2024/06/03
本日:count up11
昨日:328
総数:756017
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

授業研究2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学です。図形の性質について授業を行いました。本日は、その導入として、「四角形を床に敷き詰めると、どうして隙間なく敷くことができるか」を追求することにより、内角の和が360度であることを確認しました。

2年生の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の学年委員の紹介を行いました。「後期は2年生が学校の主役になってがんばろう。」「3年生が作ってくれた伝統を引き継ごう。」などと抱負が出ました。

ある男子からは、「勉強をがんばります。」

ある女子からは、「毎日、発表します。」

学級会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学級会活動の様子です。議題は、思い出に残るクラスにしようです。明るく元気なクラス、やる気を出して全力でやれるクラス、いろいろな人が意見を言えるクラスなど、生徒一人一人の思いが出されました。共通していることは、厳しさと優しさがあるクラスだと思います。みんなの気持ちがそろえば、きっと思い出に残るクラスになるでしょう。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の男子が50m走の練習をしていました。タイムは教員が計っていましたが、スタート等の役割は生徒が交代で行っていました。
 「おー6秒8!上がったー」「去年より0.5上がった!」などと、走る度に歓声が出ていました。走力、体力、気力等、今人生において一番伸びる時だと思います。
 自分の成長に驚いている姿が羨ましかったです。




スポーツテストの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で、2年生の女子が「ボール投げ」の練習をしていました。2つのグループに分かれて、ボールが飛んだ距離を計測しました。15mぐらい飛ぶと歓声が上がっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 3年生を送る会
3/11 生徒集会  公立高校入試追検査  ドリル学習
3/12 3年生お別れ遠足
3/13 専門委員会(第4S、後期の反省)
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010