最新更新日:2024/06/28
本日:count up64
昨日:250
総数:763094
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

学年末テスト

みなさん、手応えはいかがだったでしょうか。終わりよければ・・・といいますが、別に結果として表れない、実力が発揮できないからといって、悪いわけではないと思います。次(2年生)にどうするかに向けて考えましょう。
6時間目はアクティビティを行いました。「30歳の自分へ」がテーマでした。30歳を超えている自分には、なんだか切ない題材でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今年度最後でした。(1Eは別の日にあるようです)
それぞれ、素敵なお話をきくことができました。ありがとうございました。

被害に遭わないために

画像1 画像1
6時間目、学活の時間は性に関する学習で、性被害に遭わないように、というテーマでした。
事故や事件、トラブルは「自分は大丈夫だろう」でなく、「・・・かもしれない」と考えることで防ぐことができる可能性が高まると言われています。安心、安全な学校生活のために尽力していきます。

今週のできごと

1年生は学年閉鎖、学級閉鎖、欠席も担任の先生を含めて多くありました。その中でもオンライン授業やワークシートに熱心に取り組み、配布された最後のテストに向けて学習を進めました。体調に気をつけて、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
籠谷陽介さんにお越しいただき、お仕事の内容や中学生に大切なものについてお話しいただきました。
これからも様々な職業について触れ、自分の将来のイメージを膨らませてほしいと思います。

インドネシアと交流会

後日、予定されているようです。
今日は画用紙にかくなど、自己紹介の準備をしました。世界共通で、笑顔であいさつすれば言語がなくても通じる気がします。
画像1 画像1 画像2 画像2

進路学習1

今日は各学年進路学習ということで、1年生は将来の目標に対して様々な進路があることを学びました。また、就職、進学について必要なことを少しずつ考えていきます。
来週には新一年生が見学に来て「先輩」としての姿を見せます。中学生、西中生らしい様子を見ていただけるよう、1年生は普段から意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト&アクティビティ

学力調査お疲れさまでした。アクティビティは「人からもらった言葉」シートを行いました。
お年玉やテストの点数も嬉しいですが、日常の何気ない言葉の良さに気付ける、そして、言葉をかけることができる人になりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○テストの日(1/11)1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、初めての静岡県中学校学力診断調査を受けています。試験については、定期テストを何回か受けてきたので、大分慣れてきましたが、まだ少し緊張しています。

始業式など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もよろしくおねがいします。
今日は始業式、身体測定、百人一首大会がありました。

2学期終業式

終業式が終わりました。
1人1人、担任から通信票が渡されました。ご確認ください。みなさん、良いお年を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年 給食最終日

明日22日はお弁当です。忘れる人がいないことを願います。
ちなみに今日はカレーでした。(写真を取り忘れてしまいました・・・)

1月の予定や献立表が配られるなど、楽しみが近づいています。同時に学力調査を見据え、これまでの総復習で学習も最後までがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みのしおり、配布します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は冬休みが少し早く始まる気がします。
良い年を迎えるために悔いのない12月にしましょう。

アクティビティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は計算ゲームの内容だったので、ちょっと困り顔が多いように感じました。素早く計算するコツをご家庭で話題にしてください。数学科より

第4回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週木曜日の5教科に続き、本日は技能教科のテストです。
学級によっては、続々とテストの返却があります。保護者の皆様、ぜひご確認ください。

2学期もあと少し・・・

今日は学年集会にて生活面の気をつけたいことの確認、そして2学期の振り返り、昨日の職業インタビューの振り返りを書きました。
来週はついにテストが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

前期に比べて、西中生の自覚が高まり、話し合いの熱も高まったように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもありがとうございます

西竜の日

締めくくりはドッジボール大会です
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の合唱鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西竜祭文化の部で会場に入れなかった合唱を、聴かせていただきました。本番とは違いますが、この体験が活かせることを願います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 生活向上アンケート 専門委員会
2/22 お弁当の日
2/24 読み聞かせ PTA新常任委員会、専門部会
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010