最新更新日:2024/06/19
本日:count up245
昨日:312
総数:760875
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

1年☆理科☆極低温の世界 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物質の三態の学習に、液体窒素(-195度)を買ってきました。柔らかいソフトテニスボールも、この中につけて机に落とすと、ガラスのようにこなごなに割れてしまいます。

1年☆理科☆物質の融解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パルミチン酸の融ける(固体→液体)温度と変化を調べました。

1年☆理科☆物質の状態変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱんに、物質は液体から固体に変化するとき、体積が減少します。ろうを融かしたものを冷やして固め体積変化を観察しましたが、どうやら納得がいかない生徒がいたようです。私たちに身近な存在である「水」は例外なんです。したがって、予想ははずれましたが、ジュースのペットボトルを凍らせると膨張したという、自分の生活体験と照らし合わせて予想したことは立派なことなんです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/13 新成人者祝賀駅伝大会
1/14 成人の日
1/15 学年集会 徴収金振替日
1/17 3年面接指導 部活動終了16:45下校17:00
1/18 3年面接指導 学校生活アンケート
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010