最新更新日:2024/07/03
本日:count up6
昨日:314
総数:765122
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

1年☆理科☆シダ植物の観察 2

画像1 画像1
画像2 画像2
つぶつぶの正体は、胞子のうです。
双眼実体顕微鏡で観察してスケッチします。
虫のように見えて気持ち悪いという生徒も
います。笑

1年☆理科☆シダ植物の観察 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなところに、シダ植物のノキシノブがたくさんあります。
大部分のシダ植物は、葉の形が複雑ですが、ノキシノブは
シンプルです。葉の裏側にシダ植物特有のつぶつぶがあります。

1年☆理科☆根・茎・葉のつながり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉脈が単子葉類の平行脈、双子葉類の網状脈に分類されない、イチョウの葉を採取してきた生徒がいて発展的な材料となりました。イチョウの葉脈は、平行でも網状でもなく、葉の根元から先端に向かって葉脈が開放しています。(教科書には載ってません)

1年☆理科☆根・茎・葉のつながり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
制限時間15分で採取してきた葉は、実物を見て肉眼でスケッチします。茎の横断面は、プレパラートを低倍率の顕微鏡で見てスケッチします。

1年☆理科☆根・茎・葉のつながり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科は、まだ植物の学習をしています。
今日は、校内の植物から葉を採取して観察します。

1年☆理科☆根・茎・葉のつながり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で、同じ種類の植物の葉が被らないように指令を出しました。

★1年★理科★植物の葉は水を出してるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉のはたらきを見るために、校内のアジサイの葉を使って実験です。葉のどこから水が出て行くのか、ワセリン(油)を塗って水の減り具合を確かめます。準備OK。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 三者教育相談 校納金振替日
12/18 三者教育相談 表彰集会
12/21 2学期終業式 歓喜の歌
12/22 冬期休業開始
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010