学校評議員会開催しました

2月21日(木)今年度2回目の学校評議員会を開催しました。
本年度の生徒の活動の報告の後、それぞれの立場から諸々の貴重なご意見を頂きました。
来年度の教育課程編成中でもあるので生かしていきたいところです。
画像1 画像1

全校集会がありました

2月18日(月)。
本日は少し寒さが緩み、春が顔を見せた感じでした。本校の梅もほころび、甘い香りを漂わせています。さて、本日は久しぶりに全校集会があり、各種大会・コンクールの表彰がありました。その後、星校長より「嵐」の活動休止から自分たちに置き換えた講話がありました。自分たちのことに関わることでもあるので真剣に話を聞き、自分なりの考えをもったところでした。
午後遅くには県立高校2期選抜試験の倍率が発表になりました。受験をする三年生倍率を見てどう思いますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観がありました

2月13日(水)授業参観及び学年懇談会がありました。
今年度最後ということで多くの保護者の皆さんに来校いただきました。
いつになく生徒達も教員も張り切っていたのではないかと思います。
3年生は中学校最後の参観でしたね。高校によっては授業参観日がない学校もあると思いますので、もしかしたら、ホントに「最後の授業参観だった」方もいたかもしれませんね。2年生の授業も結構難しいところをやってましたが、いかがでしたか。2年生は3年生からバトンを受けて今や四中をしょって立っている自覚も芽生えてきております。1年生は入学してからまもなく1年たちますが、ずいぶん成長したように思いますが、皆さんにはどのように映りましたか。小学生気分はすっかり抜けて、4月からは先輩になるんだという気持ちを持っている生徒もいます。
成長したのは生徒ばかりでなく我々教師も学校生活を通じて今年一年たくさん勉強させていただきました。保護者の皆さんは本日の授業参観でどんなことを感じにられましたか。
 廊下等からご覧いただけたと思いますが、校庭の汚染土搬出作業も中盤にはいりまして残り半分の作業のようです。順調にいって卒業式には完了していてほしいと思います。

 写真は理科の授業と学年懇談会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会が無事終了

2月5日(火)多くの新入生保護者を迎え行われました。
本日は穏やかな日で何よりでした。いかがだったでしょうか?熱い思いを感じていいただけましたか?小学校との違いや四中のよさを感じていただけたたでしょうか。本校卒業の保護者の皆さんもいらっしゃいましたが、昔の四中とも違います。今の四中について、さらにこれからの四中について説明させていただきました。どうか小学校での生活を大事にしてやるべき事をやって入学してきてほしいと思います。
Welcomeのスタンスですので、ご安心を。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 学校保健委員会
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610