市陸上競技大会激励会、応援団初舞台!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(月)に市中体連陸上競技大会の激励会が行われました。校内の激励会はこれが最初になります。応援団の初舞台でもありました。選手紹介の後、自己ベスト記録達成と県大会出場を目標にという激励の言葉があり、その後応援団による応援がありました。応援団員はこの日のために以前から昼休みなどを使い一生懸命に練習してきました。当日は素晴らしい演舞でした。

第8週の予定のお知らせ
週の予定8

学習旅行に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(金)に1年生は、会津若松に向かいました。また、2年生は、仙台へ向かいました。この日は天候が心配されましたが、ほとんど雨にも遭わず(会津は寒かったそうです。仙台は行動するには丁度いいくらいでした。)どちらの学年も決まりを守り、有意義な活動を行ったようです。今は、旅行のまとめを新聞形式にまとめて、廊下に貼り出すところです。来年は、さらに素晴らしい旅行になることを期待しています。左の写真は2年生で青葉城に到着したときの写真です。右の写真は、会津若松の山田民芸工房での起き上がり小坊師を作っている写真です。
週の予定7

生徒会総会行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(木)の5・6校時に今年度の生徒会総会が行われました。校長先生から輝ける生徒たちにというお話をいただき、生徒会長からは自分たちの手で素晴らしい学校作りましょうというメッセージで始まりました。そして、今回は各部活動の部長も自分たちの活動計画を提案するという形になりまた、一歩進んだ生徒会総会になってきました。この機会を経てまた、一歩生徒の主人公の学校に成長してくれることを願っています。

PTA総会・第1回授業参観お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の第一回授業参観およびPTA総会、学年懇談会お世話になりました。子供たちの様子をご覧いただき保護者の皆様には本当にお忙しい中ありがとうございました。また、PTA総会、学年懇談では総会議長をはじめ各役割を担っていただいた方には重ねてお礼申し上げます。
 また、PTA総会では、新三役の承認がなされました。それに伴い昨年度まで副会長などでお世話にいただきました神山明美様がご退任なされました。本当にお世話になりました。新たに副会長に岩崎美奈様、庶務部長に清水田知子様が新たに選任されました。新年度の郡山四中の役員の方々を紹介いたします。
会長  天野良文様
副会長 石井勝典様 大田公章様 岩崎美奈様
会計部長 佐藤佐世子様
庶務部長 清水田知子様
学校側会計係 田中京子
同 庶務係  馬場美典 大橋克全 澤田洵美
同後援会会計 船木浩和

以上のようになりました。ご協力よろしくお願いいたします。

放射線講習会実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日(火)の5校時目に放射線講習会を実施しました。講師はPTA会長の天野良文様にお願いしました。会長様は仕事柄その方面に明るく、昨年も保護者向けの講習会も行っておられ放射線の種類と性質などについて分かりやすくお話していただきました。本当にお忙しい中ありがとうございました。子供たちは意外と今まで自分の身の回りの状況を分かっていなかったようなので今回の講習会で改めて理解した子供たちも多かったようです。熱心にメモをとる子どもたちも多くいました。

交通教室が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月20日(金)の6校時目に今年度も交通教室を実施しました。今回の教室の警察の方のお話は特に事故の多い自転車事故についてのお話がありましたDVDを交えわかりやすく説明いただきました。自転車も道路を走れば車両であり、交通法規をしっかり守らなければいけないということも改めて学んだ生徒もたくさんいたと思います。
 春の交通安全運動期間中、先生方で朝の登校指導を行っていましたが、四中の周辺は狭い道が多く歩道もないので車両と道路を譲り合わなければならない場所が多く、危険も多く潜んでいます。先日も自動車と自転車の接触事故がありました。どうしても登校時はみんな急いでいることもあり大変危険です。
 また、先ごろ芳賀小学校東の内環状線の一部開通に伴い、芳賀小学校から四中南脇の細い道路が阿武隈川の堤防から東部幹線に抜けようとする車の抜け道になり、今までの何倍のも交通量になっています。十二分に気をつけてほしいものです。また、自転車通生はヘルメット着用をきちんと顎紐をし、万が一事故で転倒しても頭は保護されるというようにしておかないといけませんのでご家庭でも継続してご指導お願いいたします。

修学旅行に行ってきました。

4月12日(木)〜14日(土)まで3年生は修学旅行に行ってきました。最終日の雨やハプニングはあったものの全員無事に鎌倉・横浜・東京・つくばの各地を巡り一生の思い出となったことでしょう。なかでこんなエピソードもあったそうです。鎌倉横浜班別見学の時に途中の駅で地域の方に声をかけられ郡山からの修学旅行生と名乗ると何かの役に立ててください。とお小遣いをくださったそうです。
週の予定3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 安全点検
P環境整備作業(3)
P環境整備作業(3)
3/3 安全点検 学校保健委員会
3/4 生徒会総会・送る会
生徒会総会・送る会 P実委会P三役会 監査会
3/5 卒業式予行 中学校長会(6) 1・2年素点完了
3/6 ■職員会議(修認・予行反省)
卒業式予行(同窓会入会式)
3/7 県立2期入試 学校保健委員会 生会専門委
職員会議
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610