かわいい後輩たちが体験入学にやって来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(火)18日(水)の2日間に渡って、平成24年度入学の小学6年生(芳賀小・東芳小)の体験入学がありました。これは以前から少しでも中学校の様子を知り、いわゆる「中1ギャップ」を少なくし意欲を持って入学してもらおうと行っているものです。5校時目の授業を参観し、その後校長先生のお話、生徒会本部役員からの学校紹介、そして、部活動見学という流れで行われました。

 校長先生のお話のなかで、児童の皆さんからアンケートの中にいじめに対する不安があるということについてアドバイスがありました。今までの中で、先輩が後輩をいじめてトラブルになったことよりも同級生の中での問題のほうが多いというお話でした。ですから、自分は周囲に対して温かい態度で接し、決していじめないという姿勢があればいじめに対する不安はかなりなくなり、楽しい学校生活になるというお話でした。つまりは自分の姿勢が大切ですということですね。

 部活動見学では、どの部も来年度の自分たち後輩になる皆さんに活動を少しでも注目してもらおうと一生懸命に活動していました。

4月から一緒に学校生活ができることを四中のみんなはとても楽しみにしています。お待ちしています。

避難訓練行いました。

画像1 画像1
12月2日(金)に本年度2回目になる避難訓練を行いました。
続きは

芸能教室行いました。

画像1 画像1
 11月9日(水)に今年度の芸術鑑賞教室がありました。今年は音楽パフォーマンスで劇団東京座の「リズム・パラダイス」という打楽器のパーカッションコンサートでした。

続きは

阿武隈祭大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(土)は今年度の阿武隈祭でした。宗方伸樹(3年)実行委員長を中心に1学期から取り組みました。写真は文化祭前日に全校制作(エコキャップアート)の前で実行委員全員の集合写真と当日の活動2部(ミニ運動会の借り物(人も)競走の一コマです。
続きは

阿武隈祭間近!

画像1 画像1 画像2 画像2
阿武隈祭が近づき学校全体が阿武隈祭の成功へ向けて頑張っています。各学年では合唱コンクールに向け学年リハーサルを行ったり(上の左の写真は3年生の合唱リハーサル)、活動1部ではダンス有り、合唱有りいろんなグループの発表有ります。(右の写真は選択音楽の練習風景です。)是非合唱コンクールばかりでなく、1日を通して子どもたちのパワーを感じられる事と思いますので、家族こぞってお越しさい。

合唱練習頑張る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(土)に行われる阿武隈祭(文化祭)の中でおこなわれる、恒例の合唱コンクールに熱が入り新人戦が終わってからたくさんのクラスから朝や放課後に歌声が響き渡っています。最優秀賞を目指して、頑張っています。先週からは多くのクラスが朝の練習も始めました。しかし、練習にも苦労があり、子どもたちの中でクラスメイトや担任の先生との葛藤や悩みの連続の中で必死に取り組む姿に感動するのは私だけでしょうか、素晴らしい学校です。家では見られないお子さんの素晴らしい一面が見られると思います。是非、土曜日には家族総出で阿武隈祭を見に来てください。写真は10月19日の朝の練習の様子です。

任命式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(金)の午後に平成23年度の後期の生徒会役員と専門委員会委員長と各学級委員長、副委員長の任命が行われました。今年度の後期と来年度の前期までの生徒会をリードする重要な立場になった皆さんは、是非自信と誇りを持って活躍してほしいと思います。期待しています。

生徒会役員を紹介します。
   生徒会長  笠間麻歩さん(2年)
    副会長  渡部瑞希さん(2年)
    副会長  吉田彩夏さん(1年)
    本部役員 清水田一樹くん(2年)
    本部役員 三浦大輝くん (2年)
    本部役員 山田優真くん (1年)
    本部役員 坪井小夏さん (1年)



新人戦終わる

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日〜28日(一部29日)は市中体連新人総合大会でした。運動部の1・2年生にとっては先輩たちから活動の中心が自分たちに受けつがれての初めての大きな大会となりました。酷暑の夏を乗り越え、それぞれが精一杯取り組んできた成果を発揮していました。

学年便りでも紹介されていたと思いますが、おもな結果を紹介します。
剣道女子団体準優勝
体操個人 阿部さん 個人総合2位
       跳馬2位 段違い平行棒2位
      床運動1位 
卓球団体第3位
卓球ダブルス3位(吉田くん・相馬くん組)

週の予定No.21

楽しかった自然探訪

画像1 画像1
9月16日(金)好天のもと今年も自然探訪(野外炊飯)が実施されました。子どもたちにとって毎年楽しみになっている行事でした。今年は、原発事故の影響を鑑み、例年のフォレストパークでの実施は見送り、羽鳥湖オートキャンプに場所を変更し、実施しました。子どもたちはそれぞれ工夫を凝らし、楽しく野外での料理に挑戦していました。

週の予定No.19
週の予定No.20

やった!県大会出場

9月5日(月)に市の駅伝競走大会が行われ、女子が見事に4位入賞を果たし見事に県大会の切符を獲得しました。また、男子は予想を上回る成績で14位でした。県大会は来月10月4〜5日に西郷村で行われます。女子のリーダーの橋本萌さんに県大会への意気込みを語ってもらいました。「今回の大会では満足のいく記録が出せて県大会にも出場することができてうれしいです。県大会でも一人一人がベストを尽くし、上位入賞を目指して頑張ります。

修学旅行

画像1 画像1
心配された台風の影響は、今ところなく順調に運んでいます。上野の西洋美術館前で班別行動中の班に会いました。そのときの写真です。

ラジオ生放送に出演しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
8月20日土曜日の10時40分〜11時に郡山コミュニティー放送の「昼ココ」の生放送に出演しました。先日のNHK全国中学校放送コンテストに出場したことを取り上げていただき、4名の番組制作者がバーソナリティの千葉さんのリードで楽しく放送できました。

NHK杯県放送コンテスト全国大会決まる!

画像1 画像1
 7月8日(金)に今年度のNHK杯放送コンテストが行われました。四中からはアナウンス部門に2人朗読部門にも2人そして、ラジオ番組部門に1作品出品しました。さすがに県内から集まった人たちの中で高レベルのコンテストでした。今までこのコンテストに原稿を作り、本から朗読部分を探したり、ラジオの台本を作成し、効果音の許諾を得るためにレコード会社にお願いしたり、さまざまな努力をしました。
その成果がアナウンス部門で2年生が「エコキャップ活動」というテーマでアナウンスをし、県銅賞で全国大会への出場権獲得し、朗読部門で同じく2年生が「不思議の国のアリス」を題材に朗読し、これも県銅賞で全国大会出場権を獲得しました。素晴らしい成果を収めました。おめでとうございます。また、入賞出来なかった人たちもあと少しで入賞を果たせたというところでした。とても良い経験になったここと思います。お疲れ様でした。

市中体連総合大会激励会を行いました。

先週の6月3日(金)の放課後に,運動部の生徒たちにとって今年度最大の大会である市中体連の総合大会の激励会を行いました。今年の大会には,今回の震災や原発の事故などから登録選手以外は参加できないこととなり,この激励会での応援が一番大きな応援となりました。各部の紹介の中で,今までの成果を出し切り頑張っていきたいという力強い言葉が発表されました。応援団の演舞も陸上大会の応援以上にグレードアップし、力強い応援となりました。大変盛り上がった素晴らしい激励会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康学習行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の6月3日(金)の2・3校時に1年生と2年生がそれぞれストレッチング講座とセルフマッサージ講座を行いました。講師にラソラックス鍼灸院の小林先生をお迎えして、和気あいあいのムードの中で実施されました。子供たちの体の発達の上で怪我の予防や部活動などの疲労回復にも大変役立つ講座になりました。日常生活に是非役立ててほしいものです。

市中体連陸上大会激励会終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の月曜日(6月23日)に市の中体連の陸上競技大会の激励会が行われました。今年初めての激励会で新応援団になっての初めての演舞が披露されました。また、今回は初めての激励会ということで団長たちが激励会前に全校での応援練習を行い、本番では全校一丸となったきびきびした応援になりました。
続きは

朝のあいさつ運動頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も生活委員会が週番活動の一環で、朝のあいさつ運動を行っています。例年ですと正門駐車場付近で行っておりますが、今回の状況を踏まえ、昇降口内(屋内)でおこなっています。生徒たちのあいさつも元気になってきています。先日の生徒会総会でも生徒会長から四中の良い伝統としての「あいさつの良い学校」があげられました。今年度もそれを守ろうと生徒たちの廊下などでもたいへん気持のいいあいさつが響くようになってきました。嬉しいものです。

除染作業行いました

画像1 画像1
先日の5月14日(土)にPTA環境整備委員会の活動の一環として校舎の除染作業を行いました。今回は校舎の除染ということで、例年ですと親子奉仕作業ということで子供たちにも参加していただいていましたが、環境整備委員の保護者の方々と教職員で行いました。高圧洗浄機を7台準備し、校舎外壁と犬走りを洗い流しました。その後の計測で多少線量の減少が見られました。側溝にたまった汚泥については市のほうで専門の業者が除去する方針のようなので今回は側溝の泥すくいは行いませんでした。その後先週の後半には教室のベランダを除染しました。これはかなり効果的で生徒の教室そばの線量の低下が見られました。(といってももともとそれほど高い値ではありませんが)


続きは

除染作業が行われました。

 5月14日(土)6:30から、PTA役員、環境整備委員のみなさんと教職員約40名が、校舎の除染作業を行いました。空気中の放射能を帯びたちり等の放射性物質が、校舎の壁面等に付着し、そこから放射線を出しているので、除染作業では、高圧洗浄機やデッキブラシなどを使って、窓や壁、ベランダ、犬走り、体育館まわり、ピロティーなどを丁寧に洗い流しました。お陰さまで、かなりの放射性物質を洗い流すことができました。子どもたちの安全・安心のためにご協力をいただきありがとうございました。

生徒会総会終わりました

画像1 画像1
5月12日(木)の午後今年度の生徒会総会が開催されました。校長先生から生徒会の意味や期待を込めたお話があり。今年度の生徒会執行部の活動方針が発表され、その後各専門委員会の活動計画が発表され、各クラスで話し合った質問があり、答弁を各専門委員会委員長がしっかり行っていました。そして、会の終わりの講評で教頭先生からしっかりとした会であったと評価をいただきました。今年の活動がさらに向上することを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/26 芳賀地区混成家庭バレーボール大会(会場:四中)
2/27 生徒集会(表彰ほか)
3/2 生徒会総会・送る会 /P実行委員会P三役会
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610