明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

リコーダー講習会

30日、リコーダー講習会を開催しました。講師として、下中拓哉先生においでいただき、3年生と4年生がリコーダーの演奏の仕方、美しい音色の出し方について教わりました。3年生は今年からリコーダーの学習が始まったので、基本をしっかり教わりました。音楽の時間に、いろんな曲にチャレンジしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)

29日の献立は、ソフトフランスパン、牛乳、じゃが芋のミートグラタン、コーンとアスパラのサラダ、スープでした。ミートグラタンのパンチのある味付けと、サラダのさっぱりとした味付けがたいへんよく合っていました。
画像1 画像1

6月27日(火)

今日は、バンズパン、牛乳、エビカツ、ゆでキャベツ、ミネストローネでした。
エビカツとゆでキャベツの相性がたいへんよく、おいしいエビカツバーガーをいただきました。ミネストローネも、さらっと、優しいお味で、おいしかった〜。
画像1 画像1

6月23日(金)

今日は、麦ご飯、牛乳、ホイコーロー、すき昆布の香味和え、ミニトマトでした。
野菜やお肉がたくさん入った、おいしいホイコーローでした。トマトもおいしかったです。
画像1 画像1

6月16日(金)

今日は、麦ご飯、牛乳、いかとエビのチリソース、春雨のごま酢和え、中華スープでした。
おいしい中華献立でした。チリソースが特においしかったです。
画像1 画像1

6月15日(木)

今日は、食パン、スライスチーズ、牛乳、ポテトサラダ、白菜とコーンのスープ、ミニトマトでした。ポテトサラダをサンドしていただきました。おいしかった〜。
画像1 画像1

6月14日(水)

今日は、麦ご飯、牛乳、和風ハンバーグ、スナップえんどうのおかか和え、かき卵汁でしいた。星の形をしたハンバーグに、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1

6月13日(火)

今日の献立は、コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、スパゲッティサラダ、スイカでした。たいへんおいしいポークビーンズでした。
画像1 画像1

6月9日(金)

今日は、麦ご飯、牛乳、ますの香味焼、五目煮豆、さやえんどうのみそ汁でした。香味焼きも五目煮豆もとてもおいしくて、ご飯のおかずにぴったりでした。
画像1 画像1

6月8日(木)

今日は、チャンポンめん、牛乳、肉だんごもち米蒸し、ニラとえのきの和えもの、チップスでした。スープがとってもおいしいチャンポンでした。
画像1 画像1

6月7日(水)

今日は、グリンピースご飯、牛乳、鶏肉のレモンじょうゆかけ、小松菜のごま和え、みそ汁でした。
豆ご飯と鶏肉、ごま和えの味のバランスがよく、とてもおいしかったです。みそ汁の具のタマネギもおいしかった〜。
画像1 画像1

6月2日(金)

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、納豆、千草和え、とん汁でした。
あったか〜い、おいしいとん汁でした。
画像1 画像1

6月1日(木)

今日の献立は、パインパン、牛乳、ごますいとん、ツナ和え、チーズでした。
すいとんの懐かしい味がたいへんおいしかったです。パインパンもしっとりと、そしてほんのり甘くておいしかった〜。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 B日程
3/23 修了式・卒業式
3/24 学年末休業(〜31日)
3/28 離任式
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230