明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

5月31日(水)

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、野菜のうま煮、切り干し大根の和えものでした。
野菜の種類が豊富で、よく煮しまったおいしい「野菜のうま煮」でした。
画像1 画像1

5月30日(火)

今日の献立は、黒丸パン、牛乳、タンドリーチキン、チーズサラダ、ワンタンスープでした。柔らかくて、味も香りも最高のタンドリーチキンでした。黒丸パンも、しっとりしていておいしかったです。
画像1 画像1

5月29日(月)

今日は、ひじきご飯、牛乳、春雨のごま酢和え、さるま汁でした。
とってもおいしいひじきご飯でした。
画像1 画像1

5月26日(金)

今日は、ポークカレー、牛乳、アスパラサラダ、ヨーグルトでした。
子どもたちの大好きなカレーで大満足。そして、旬のアスパラがとってもおいしいサラダでした。
画像1 画像1

5月25日(木)

今日は、山菜うどん、牛乳、小アジの天ぷら、わかめの和えものでした。
かる〜くトロミをつけたおいしい汁の山菜うどんでした。小アジの天ぷらもカルシウムたっぷり、子どもたちにぴったりでした。
画像1 画像1

5月23日(火)

今日は、ドックパン、牛乳、スパゲッティミートソース、海藻サラダでした。
本格ミートソースのスパゲッティ、たいへんおいしかったです。
画像1 画像1

5月17日(水)

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、納豆、焼豚と春雨の和えもの、けんちん汁でした。
野菜のうまみがたっぷりのおいしいけんちん汁でした
画像1 画像1

5月16日(火)

今日の献立は、子どもたちも大好きなピザトースト、そして、牛乳、コンソメスープ、豆サラダでした。野菜の甘みがたっぷりしみ出た、おいしいコンソメスープでした。
画像1 画像1

5月12日(金)

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、かつおのごまみそ和え、小松菜のおひたし、みそ汁でした。
かつおとごまみそがよく合っていて、ご飯のおかずにぴったりでした。
画像1 画像1

5月11日(木)

今日の献立は、タンメン、牛乳、肉パオズ、キムチ漬けでした。
野菜いっぱいで、さっぱりしていて、たいへんおいしいタンメンでした。
画像1 画像1

5月10日(水)

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、若竹煮、野菜のみそマヨネーズ和え、ふりかけでした。
若竹煮は、柔らかい筍とたくさんの具材がよく煮染めてあり、とてもおいしかったです。
手作りふりかけもご飯にたいへんよく合いました。
画像1 画像1

5月9日(火)

今日の献立は、ドックパン、スラッピージョー、牛乳、フレンチサラダ、野菜スープ、美生柑でした。
スラッピージョーをドックパンにはさんで、おいしくいただきました。
私は、血圧の薬を服用しているので、美生柑は写っていません。悪しからず。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 学期末短縮 B5
3/7 学期末短縮 B5
3/8 学期末短縮 B5
3/9 職員会議(15) B5
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230