令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.17 あいさつデー

今日は「あいさつデー」でした。PTAの委員さんにも参加したいただき,学校の西門と東門,郵便局前交差点の3か所で登校する児童に「おはようございます」「いってらっしゃい」と声をかけました。あいさつの輪が丹陽町に広がることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.16 明日はあいさつデー

9月17日(火)は「あいさつデー」です。今月から,PTAの方にあいさつ運動に参加していただきます。朝登校する時に,家の方や地域の方に「おはようございます」という元気なあいさつをしましょう。
画像1 画像1

9月7日(土)学校運営協議役員会にて

画像1 画像1
 今日は、第2回学校運営協議会役員会が丹陽中学校で行われました。前回の5月18日(土)の第1回役員会以降についての各領域部会・各学校部会の報告がありました。どの領域部会・学校部会も丹陽の子どもたちを、地域で育てていこうとの想いでいっぱいです。地域の子どもたちは宝です。ぜひ、学校・家庭・地域がスクラムを組み、子どもたちの成長を楽しみに育てていけたらと思います。地域の皆様!今後ともご支援よろしくお願いいたします。

9.7 家族ハッピーデー

9月は3連休が2回あります。普段はなかなか時間がとれないという人も,時間を見つけて少しでも家族のふれあいができるといいですね。
画像1 画像1

9.3 学校運営協議会を行いました。

本日、地域、保護者、学校の代表が集まって、2学期最初の学校運営協議会が開かれました。丹陽小の1学期の取り組みを振り返るとともに、2学期の活動内容について多くの貴重な意見をいただきました。子どもたちの笑顔のために、これからもこれからも検討を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:31
総数:560387
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 ほたる号
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp