令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6月20日(木)第1回学校運営協議会にて

 今日は、第1回丹陽小学校学校運営協議会を行いました。本年度の教育方針、学校の現状の報告、運動会の反省などを確認し、話し合いをしました。
 委員の皆さんからは、丹陽小の子どもたちの「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」など、子どもたちの成長を願い真剣に意見をいただきました。
 学校・家庭・地域が連携し、「子どもたちは地域の宝である。」を念頭に、今後も話し合いを持っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.17 6月18日は「あいさつデー」

本校では,毎月第3日曜日の翌月曜日を,「あいさつデー」として全校であいさつ運動に取り組んでいます。今月は17日(月)が代休日のため,18日(火)をあいさつデーとします。ご家庭や地域でも,子どもたちに「おはよう」「いってらっしゃい」などの声をかけていただけると助かります。
画像1 画像1

6.13 第1回学校運営協議会の開催について

第1回学校運営協議会の開催(丹陽小)について
 1 日 時 平成25年6月20日(木) 10:00〜
 2 場 所 本校 校長室
 3 公 開 個人情報がある議題については、非公開としま
        す。
 4 傍聴人定員 5名 
    ※傍聴を希望する場合は、6月18日(火)までに学校にて
    事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認がで
     きるものをお持ちください。
     定員を超えた場合は先着順とします。
 5 議 題
   ○25年度の教育方針について
   ○年間行事予定について
   ○運動会について(5月25日実施)
   ○学校の現状について
   ○第1回丹陽中学校区学校運営協議会から
     (5月18日実施)
    【学校教育部】
    【家庭教育部】
    【地域・連携部】
    【調査広報部】
 6 問い合わせ先  本校 教頭まで 電話 28−8711

画像1 画像1

6月 家族ハッピーデー

6月10日(月)〜16日(日)までの1週間を「家族ハッピーデー」とします。昨年に引き続き,テレビ・ゲームの時間を減らし家族でふれあうことができるように,各家庭で工夫をお願いします。
画像1 画像1

6.7 学校運営協議会 学校教育部会

 学校運営協議会の学校教育部会が丹陽南小学校で行われました。今日,丹陽南小はオープンスクール期間中で,保護者の方々もたくさん授業を参観してみえました。
 学校運営協議会の委員の中で、特に丹陽南小学区以外の地域・保護者・先生方は,よい面を自分の学校に取り入れる、とてもよい機会となりました。
画像1 画像1
最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:33
総数:560836
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 油引き(教室)
3/5 6年生を送る会 ほたる号 学校運営協議会
3/7 油引き(廊下) 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp