令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.24 今日から「家庭学習強化週間」

学校と家庭・地域との連携を通して、基本的な学習習慣の定着を図ります。ご家庭でのご協力をお願いします。
画像1 画像1

11.23 丹陽町連区ドッヂビー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丹陽町連区子ども会ドッヂビー大会が、丹陽南小学校の屋内運動場で開催されています。丹陽小学校から4チームのみなさんが、参加していました。ドッヂビーの試合は、男女混合で10人ずつで行われて、当てられずに残ったメンバーの人数で勝敗が決まります。子ども達は、元気いっぱい楽しんでいました。地域の役員・係の皆様、ありがとうございます。

11.14 丹陽中学校区学校運営協議会全体会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(土)に丹陽中学校区学校運営協議会全体会が行われました。3小学校と中学校の様子について報告がありました。行事連携部会からは、10月31日(日)に行われた丹陽ウォーク大会について報告されました。丹陽小学校をスタート・ゴールということで、本校からも多くの方に参加していただき、盛況のうちに終わりました。これからも、学校・家庭・地域が連携した取り組みができるようにしていきたいと思います。

11.13 丹陽小校区グランドゴルフ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「丹陽小学校区グランドゴルフ大会」を開催しました。丹陽町連区学校外活動推進委員会の主催行事として行いました。グランドゴルフを初めて行うみなさんがほとんどです。地域の老人会の堪能な方々に、教えてもらいながら楽しみました。「もう一回やりたあーい!」という子もたくさんいました。

11.13 丹陽保育園の作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日・13日に、丹陽保育園の作品展が開かれています。来年の春には、新1年生として丹陽小学校に入学してくれる年長のみなさんの作品も、きれいに展示されていました。「かいぞくせん」「どうぶつえん」など、楽しい工夫がいっぱいでした。
小学生の子も、お兄さん・お姉さんとして、作品を見に来てくれていました。

11.8 素晴らしい菊の大輪

画像1 画像1
丹精込めて育てられた菊の大輪を、地域の方のご好意で、本校の玄関に飾っていただきました。ありがとうございました。菊のいい香りが、玄関を包んでいます。

最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:90
総数:560738
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校評価

給食献立表

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp