明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

卒業制作始まります!

 今年は、卒業制作でオルゴール付きのフォトフレームを作ります。今日は、講師の先生にフォトフレームの作り方を教わりました。参考作品もたくさん見せていただいて、作りたいイメージがどんどん広がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生とお習字!

画像1 画像1
 今日は楽しみにしていた校長先生との書写の学習です。今日は、どの部分に気をつけて書いたらよいかというポイントや手本と比べながら考えて書くことの大切さを教わりました。子どもたちは、手本をよく見て、考えて「旅立ちの朝」を仕上げることができました。
画像2 画像2

レッツトライ!なわとびコンテスト

 6年生体育科の授業の様子です。県教育委員会主催の「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!」に参加している三和っ子。6年生は、個人種目の二重跳びに挑戦しています。1分間の計測を終えると、倒れ込んだり、肩で大きく息をしたりとかなりの運動量になっています。期間中何度でも挑戦し、記録を登録することができるので、今日の記録からどれだけ伸びるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

想いを声にすれば、きっと伝わる、つながっていく。

 今年度は、こころの劇場を動画配信という形で視聴しました。配信演目は、「劇団四季ファミリーミュージカル『はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語』」です。人との関わり・友情の大切さ等、作品に込められたメッセージを6年生はしっかりと受け止めながら視聴していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生と書きぞめ学習!

 どこから画がスタートしているか、どこに向かってはらえばよいかなど字形を整えるコツをわかりやすく教えていただき、子ども達の文字は、どんどん整っていきました。校長先生との、とっても楽しい書きぞめ学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ学習をしました!

今年も増子南湖先生に来ていただきました。文字のバランスのとり方を中心に、書道の楽しさもたくさん教わりました。一人一人ていねいに文字のバランスのとり方を教えていただき、子ども達の書き方が、どんどん上達していきました。南湖先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三和の歴史に触れてきました!

鍋山の普賢寺、富岡の西光寺を見学させていただきました。和尚様にそれぞれのお寺の歴史や石碑のいわれ等、教えていただきました。子ども達は、和尚様の丁寧な説明を聞いてさらに三和の歴史に対しての興味が広がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分事として考えます

 6年生薬物乱用防止教室の様子です。郡山警察署生活安全課少年係から講師の先生をお招きして、薬物乱用防止に対する「ダメ。ゼッタイ。」の正しい知識を身につけられるよう、ビデオ教材を見たり講師の先生の話を聞いたりしました。
 薬物乱用がなぜ「ダメ」なのかというと、人間が生活していく上で最も大切な脳をおかしてしまうからだそうです。自分事として考え、行動していくことが大切であると教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えを伝え合いながら理解を深めます

 6年生理科の授業の様子です。学習したことの理解を深めるために、関連動画を視聴したことをもとにして、身の回りにあるてこの仲間分けについて話し合っていました。今まで学習したキーワードを使いながら、てこの便利さについて理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春に向けての準備です

 6年生緑の活動の様子です。来年の春に、色とりどりのチューリップの花を咲かせるために、球根植えを行いました。手際よく球根を植える6年生。たっぷりの愛情も込めていました。他の学年でも、球根植えが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間ですが、タブレット!!

 6年生書写の時間の様子です。今回の授業は「文字の成り立ち、歴史について知ろう。」というめあてでした。タブレットを活用し、万葉集や源氏物語に使われていた文字を個人個人一生懸命に調べていました。6年生は、毛筆の学習でもタブレットを積極的に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田中学校に体験入学してきました!

 新入生説明会では、生徒会のみなさんによる中学校生活についての紹介があったり、教頭先生から中学生になるにあたってのお話を聞いたりしました。1年生から3年生まで授業参観も行いました。その後の部活体験では、どの部活動も中学生のみなさんがとても優しく教えてくれました。帰りのバスの中では、「楽しかった!」の声でいっぱいでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家の中で多くの電気を使っている物は何かな?

 6年生理科「あかりのエコ教室」の様子です。外部講師をお招きして、エコや省エネにつながる電気の活用について学習しました。全員で手回し発電機を回して、白熱灯、蛍光灯、LEDの光り方やワット数について実験を行いました。授業で学習したことを生かして、今日から家でできるエコ活動を一週間行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕組みを工夫して、おもしろい動きに

 6年生図画工作科の授業の様子です。子どもたちが悩みながら作成していたのが、クランクという仕組みです。針金を曲げて作るのですが、回転したときの動きを想像しながら作らなければいけません。何度も調整しながら、箱の中の見えない「仕組み」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔あふれる交流会になりました

 穂積小学校、三和小学校、2校による交流会の様子です。グループの活動として、まず各班に分かれての自己紹介を行いました。その後、校庭でスコアオリエンテーリング、体育館へ戻ってからドッジボールを行い、親交を深めることができました。打ち解け合った雰囲気の中に、たくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の良さを紹介します

 6年生国語科の授業の様子です。「日本文化を発信しよう」の単元では、自分でテーマを決め、調べたことをパンフレットにまとめる活動を行っていました。清書に入る段階でも、タブレットを活用して、さらにくわしく調べる児童の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金のご協力をお願いします!

朝の時間に、運営委員会の児童が、赤い羽根共同募金についての説明を行いました。募金は、11日(木)と12日(金)に行う予定です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例の学習

 今日の6年生の算数科の学習の課題は、何枚かの画用紙の重さから、画用紙300枚を数えないで用意する方法を考えることでした。比例の関係を使いながら計算で求めました。ノートに書いた考えをiPadで撮影しアップすることで、iPad上のアプリで友達の考えを見ることができます。友達の考えをもとに意見を交わすことで理解が深まるよう、iPadを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の考えを伝えて、また考えて

 6年生算数科の授業の様子です。表に表された2つの数の関係が、比例している理由をグループになって伝え合っていました。自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりして深まった考えをノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予想を超える大きさに育ちました

 6年生が、学校園で育てたサツマイモを掘り起こしていました。「なかなか抜けないよ。」「太いよ、このサツマイモ!」など、予想以上に育ったサツマイモに感激の様子。このあとは、「食」の楽しみが待っているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 B日程
2/2 なわとび記録会
2/3 豆まき集会
新入生一日入学・保護者説明会
2/4 三穂田中学校入学説明会(6年保護者のみ) 
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230