明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

原子力発電所ってどんなところ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(木)に、東京電力 福島第一原子力発電所・第二原子力発電所エネルギー館へ見学学習に行きました。

私たちの生活に欠かすことのできない電気。福島県ではたくさんの電気が毎日作られ、主に関東地方に送られていることを学習しました。たった1個、わずか10gのウラン燃料で1つの家庭の8ヶ月分の電気を作り出すことができるんですね。また、事故やトラブルが起きないように様々な工夫や努力をしていることがわかりました。発電所内は厳重な警備体制で守られていました。また、24時間態勢で運転され、運転士さんも発電所の運転の訓練が厳しく行われていることがわかりました。

今日の天気はすばらしい天気で、よい見学学習になりました。発電所内をバスで見学した後は、展望台に登って、第一発電所全体を見渡せる場所へ行きました。発電所だけでなく海もすばらしい景色でした。

子どもエコクラブ交流会に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は11月11日(木)にユラックス熱海で行われた、環境フェスティバル・こおりやま子どもエコクラブ交流会に参加しました。
これまで笹原川の水質調査を行い、また、川が汚れる原因は何か、川をきれいにするにはどうすればいいかを調べて、模造紙大の新聞にしてまとめました。
先日の「三和っ子ワールド」でも、三和小学校の子どもたちや保護者の方々や地域のみなさんに見ていただきましたが、今回は市内で同じように環境の学習に取り組んでいる学校のみなさんに向けて活動の様子を発表してきました。
また、リサイクル工作や水の実験、水生生物展示などの、環境体験・展示コーナーでも様々な活動をしてきました。

グラウンドゴルフとだんご作り 〜老人会の皆さんと〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(金)に三和小学区内の老人会の皆さんとの交流会が行われました。

まず、2時間目に、5・6年生でグラウンドゴルフを通して、老人会の皆さんとの交流を行いました。老人会の皆さんは、グラウンドゴルフがとても上手で、子どもたちは、上手な老人会のみなさんに教わりながら楽しんでいました。

また、3時間目には5年生が、だんご作りを体験しました。あんこ、きなこ、ごまの3種類のだんごを老人会の皆さんと一緒に作りました。

4時間目に全体会で、全校生との交流が行われました。そのときに、3時間目に作っただんごを全校生と老人会の皆さんでいっしょに車座になってお話をしながらいただきました。できあがったおだんごはおいしかったです! たくさん作っただんごも、あっというまになくなってしまいました。

老人会の皆さん、ありがとうございました!

5年生で研究授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三和小学校では「生きる力につながる確かな学力の育成」という主題のもと、職員研修を行っています。各学年で研究授業を行っています。
その一環として、今日は5年生で研究授業を行いました。
算数「図形の角」の学習をしました。三角形の内角の和は180°という学習を生かして、では、四角形の内角の和は?という課題に取り組みました。
子どもたちもいつも以上に真剣に取り組んでいました。

子どもたちに「確かな学力」を育てていくために、今後も研鑽をつんでいきたいと思います。

がんばりました! 持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(金)に持久走記録会が行われました。
「三和っ子タイム」の体力づくりの時間や体育の時間に、持久走の練習をしてきました。

5年生は6年生と一緒に1000mの距離を走りました。
5年生は去年よりも距離が伸びましたが、6年生に負けない堂々とした走りをしました。ベストの記録を出した子もたくさんいました。練習の成果を十分に発揮できた持久走記録会でした。
この持久走記録会で見せた粘り強さを、さらに、いろいろなところで発揮してほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 職員会議(15)   学年末休業〜31日
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230