明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

さなぎから成虫になりました!

理科の学習で、一人一人大切に育てていたモンシロチョウ。さなぎから成虫になりました。みんなのさなぎもどんどん成虫になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

長さの学習!

巻き尺を使って、いろいろな長さをはかりました。グループに分かれ、長さの見当をつけてから、実際の長さを測ります。どのグループも協力して測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもの苗を植えました!

用務員の曽我さんが作ってくださった畑に、さつまいもの苗を植えました。さつまいもができたらみんなでさつまいもパーティーをする計画です。秋の収穫が、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよお習字が始まりました。

楽しみにしていた書写の授業。鉛筆と筆との違いを学んだ後は、いよいよ筆に墨をつけて・・・。今日は、筆の持ち方を教わったり、縦画・横画を書いたりしました。毛筆で書くときの姿勢を意識しながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき指導がありました!

養護教諭の古川先生に、正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。歯医者さんが話す言葉「C」「CO」「ノーマル」の意味も教わりました。歯科検診は、歯医者さんの言葉をよ〜く聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日(〜3月31日)
3/28 教室移動
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230