明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

打つところをよく見て、トントントン

 3年生図画工作科の授業の様子です。かなづちを使って、小さい木材や大きな木材を自分のイメージした形になるようにくっつけていました。「かなづちを使うのが初めて!」という児童もおり、慎重に、慎重に、釘を打ち付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曲がりの書き方に挑戦

 3年生書写の授業の様子です。「曲がり」の書き方のポイントを練習した後、自分で決めためあての達成を目指して、「元」を清書しました。一画一画集中して、作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスケーキを完成させるために

 3年生外国語活動の授業の様子です。ペアで、店員さんとお客さんにわかれ、「What do you want?]と問いかけられたことに対して、英語で形と色と数を伝える活動を行っていました。集めたシールで、全員が素敵なクリスマスケーキを完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつの間にかできるようになっています

 3年生総合的な学習の時間の様子です。mbot(プログラミング学習のための教具)を使ってのまとめの時間でした。mbotに命令を出して、その場で回転させたり、クランクになっている道を線からはみ出さずに走らせたりと楽しみながら活動することができました。自然に教え合いが始まる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞紙、1日分で!

 3年生体育科の授業の様子です。新聞紙1日分をきつく丸めて、それを使いながらいろいろな動きに挑戦していました。友達のアドバイスを参考にしながら、できることが増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 全校朝の会 クラブ活動(9)(3年クラブ見学)
11/18 あかりのエコ教室(6年)
11/19 B日程 三穂田中入学体験(6年生のみ) お弁当の日
11/22 B日程 教育相談(1)
11/23 (祝)勤労感謝の日
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230