明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

読書はがきをポストに投函!

 11月の1か月間は読書月間として、図書委員中心に「読書ゆうびん」の企画が行われています。1年生も、おすすめの本を書き、はがきをポストに投函しました。同じクラスの友達や、2年生や6年生のお兄さんお姉さん達に書いています。おすすめしてもらった本を借りて読む様子も見られます。残り半月、引き続き、いろいろな本に親しむきっかけとして、読書郵便や読み聞かせを楽しんでいってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のおもちゃ作り

 生活科で秋のおもちゃを作った1年生。
 2年生に教室へ来てもらって、一緒に遊びました。どんぐりごま、やじろべえ、的あて、魚つり、マラカスなどのコーナーがあります。色づいた葉や木の実を使って作ったおもちゃを2年生に楽しんでもらい、とてもうれしそうでした。今度は、2年生が生活科で「おもちゃまつり」に1年生を招待してくれるそうです。今から、とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋を満喫1年生!

 三和小学校の校庭の木々たちも、きれいに色づいている今日この頃。1年生は、10月末から11月にかけて生活科や図工の時間に秋を満喫しています。校庭の葉っぱを拾ってお面を作ったり、アサガオのつるを使って、リース作りをしたりしました。1学期に苗うえをした、サツマイモの収穫も行いました。家に持ち帰って、それぞれ美味しく食べることができたようです。このように、秋ならではの楽しみをたくさん経験できています。だんだん寒さも厳しくなってきますが、元気いっぱい生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日(〜3月31日)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230