明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

先生方による読み聞かせ

 朝の読書タイムの時間を利用して、先生方の読み聞かせを実施しました。本をもっと好きになってもらおうと、情感込めて朗読する先生方。それに真剣に耳を傾けて、時に弾けるように笑う子ども達。大寒に白く染まった校舎が、ほんのり暖かなオレンジ色へと変わった一時でした。
画像1 画像1

先生方による読み聞かせの様子(その2)

 高学年にとっても、絵本の読み聞かせの機会を大切にしています。絵本に込められたメッセージ、行間を読み、小さかったころの読みとは違った視点から、絵本を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い寒い朝の風景

 寒い日が続いていますが、事故やケガなく、安全に登下校ができています。ゆとりをもった登下校へのご協力、ありがとうございます。引き続き、子どもたちへの声掛け、安全運転をお願いします。
 寒い寒い朝でしたが、三和小の朝の風景にほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方の研修風景

 タブレット端末を活用した学習活動を充実させるために、教育研修センターによるタブレット端末についての研修会がありました。希望制の研修でしたが、本校では全職員が参加を希望して、端末の利用について理解を深めました。先生方もがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会各委員会を行いました

 本校の委員会は、運営委員会、健康づくり委員会、元気づくり委員会、図書委員会の4つの委員会で構成されています。
 委員会活動は、当番活動だけでなく、それぞれの委員会で話し合い、自発的、自治的な活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポート・ティーチャーによる支援に感謝!

 理科の授業は他教科と比べて、事前の準備に時間を要します。本校ではサポート・ティーチャーとして、関根先生に理科の授業支援を行っていただいています。
 18日(水)には、6年生の実験準備を事前にしていただき、授業の中では各班のサポートに入っていただきました。
画像1 画像1

1月の掲示板〜新年の抱負〜

 昇降口の掲示板に、4〜6年生のみなさんに書いてもらった「新年の抱負」が掲示してあります。縄跳びや学習の目標、元気に過ごしたい!1日も休まないで登校する!など、それぞれの目標が書いてあります。あっという間に過ぎてしまう3学期。ぜひ、一人一人のめあてを達成してほしいと思います。誰がどんな目標を持っているのか、それぞれ見ると良い刺激をもらえるかもしれません!先週、1・2年生が普賢寺の住職である下山様に教えていただきながら体験した、「だんごさし」の飾りもあり、華やかな昇降口になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定を行いました

 11日(火)に身体測定を行いました。学年ごとにミニ保健指導を行ったあとに、身長と体重を測りました。
 ミニ保健指導では、目の健康に気を付けたタブレットの使い方や、咳やくしゃみをしたときに飛沫が飛ぶ距離、正しいマスクの付け方などについて指導しました。子ども達には正しい知識のもと、実践力を身に付け、健康を守っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰を行いました

 始業式後に、第3学期最初となる表彰を行いました。
 6年生が作成した俳句が朝日小学生新聞に掲載されました。6年生4人目の快挙です!どんなことでも継続して取り組むことが力になることを示してくれています。おめでとうございます。
画像1 画像1

第3学期のスタートです

 10日(火)の朝は風雪の中でしたが、三和っ子の元気な挨拶で第3学期がスタートしました。1校時目に行われた始業式では、校長先生より「見つけ上手」になってほしいというお話がありました。自分のいいところ、友だちのいいところ、学級・学校のいいところを見つけるなど、長所に目を向けてほしいということです。
 早速、ある学年では友だちのいいところに着目し、それを認めるやりとりがあったと職員室で話題になりました。3学期1日目から、成長を感じる気持ちのよい一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第一学期始業式 入学式
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230