明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

交通安全教室その2

 3・4年生の交通安全教室は、校庭に模擬道路を作り、自転車の乗り方を学びました。講師は郡山市役所セーフコミュニティ課交通防犯係の専門指導員の方々です。「ぶたはしゃべる」の合い言葉での自転車点検の仕方、直進の細い道やS字カーブでの乗り方、二段階右折の仕方、道路の横断の仕方などたくさんのことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室その1

 9月17日に交通安全教室を行いました。1・2年生は、実際に道路に出て、歩道や信号機、見通しの悪い場所での安全な歩行の仕方について学習しました。三穂田駐在所や交通指導員の方に教えたいただきました。普段から通っている道路でも、危険なところがたくさんあるということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全・安心な給食のために

 本日配付いたしました「郡山市立学校の給食時における新型コロナウイルス感染症予防への取り組み」に係るリーフレットを掲載いたしました。
 児童の安全・安心な学校生活のため、今後も感染症対策に努めてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 

頭と体をしっかりと使って学びました

 3・4年生の見学学習の様子です。郡山市立美術館、平成記念郡山こどものもり公園、宝来屋本店たからみそで学んできました。しっとりとした雰囲気での美術館見学、たっぷりと体を動かしたアスレチック遊び、味噌が機械から出る瞬間を見て驚いた工場見学。中身の濃い見学学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

驚きと楽しみがいっぱいの見学学習

 1・2年生の見学学習の様子です。ムシテックワールドへ行き、ビーカーポップコーン体験、プラバンアクセサリーづくり、館内の展示見学を行いました。一つ一つの体験に驚きや楽しみがあり、大満足の見学学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は見学学習

今日は1・2年生の見学学習と3・4年生の見学学習があります。
晴天の中、三和小学校を出発しました。よく学び、思い出に残る見学学習になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館が笑いに包まれました

 田村市船引町から劇団「赤いトマト」をお招きして、人形劇教室を行いました。劇のストーリーや劇中に登場する人形一つ一つが手作りということもあり、とても温かく、楽しい雰囲気で観劇が進みました。子どもたちの笑顔が体育館いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びマイスターチャレンジ週間スタート

 9月13日から9月20日まで、「子どもたちが学習内容を選んで、自主的に取り組む力を育てる。」「子ども自身が選んで学習することにより、学ぶ楽しさを味わわせる。」ことを目的として、学びマイスターチャレンジ週間がスタートしました。
 子どもたちの手元に届いた「学びマイスターチャレンジノート」の使い方について、お昼の放送や校長室前で詳しい説明が行われました。説明を聞いた5、6年生から、校長先生に学習内容についての質問がありました。学びマイスターに向けて、取り組みスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生できれいな校庭を

 全校生で分担して行った「草むしりタイム」や用務員さんの除草作業のおかげで、校庭がきれいに整備されています。放課後に行う5・6年生の陸上練習も安全に行うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

怪我をしたときにあわてません

 保健室の掲示板をのぞいてみると……
 9月9日が救急の日になっていることもあり、「けがをしたときにどのように対応したらよいか」がクイズ形式で掲示されていました。子どもたちはクイズに答えながら、けがをしたときの正しい手当の方法を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

孤独・孤立対策ホームページのアドレスのお知らせ

 内閣官房孤独・孤立対策担当室において、子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページが新設されました。ホームページのアドレスは次の通りです。

 https://notalone-cas.go.jp/under18/

 今般、社会全体のつながりが希薄化している中で、新型コロナウイルス感染症の拡大により、さらに人との接触機会が減り、それが長期化することで、孤独・孤立に悩んでいる方が増えていることが懸念されています。こうした状況は、大人だけでなく子どもにとっても非常に大きな問題となることも懸念されます。
 悩みや不安から抜け出すためのヒントについても紹介されておりますので、お子さんと一緒にご覧いただければと思います。

画像1 画像1

記録をもとに、自分の得意な種目を見つけます

 陸上競技交歓会に向けて特設陸上部の活動が始まりました。天気が心配されましたが、今回はボール投げ、100m走、1000m走(男子)、800m走(女子)の記録をとることができました。残りの種目の記録をもとに、種目分けを行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科の勉強にもつながっているSDGs

 職員玄関にある掲示板をのぞいてみると・・・9月の行事予定の横に、興味深いものを発見しました。それは、4年生が社会科で学習した「水はどこから」の単元とつながるSDGsのターゲット2つです。
 福島議定書2021に参加している三和小学校。いつも以上に水を大切に使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試して、試して、喜び爆発

 5年生総合的な学習の時間の様子です。教育研修センターからお借りしている「レゴマインドストーム」を使用して、プログラミング学習を行いました。ペアリングに手間取ったり、思い通り操作できなかったりと悪戦苦闘の5年生。しかし、自然と教え合いが始まり、思い通り動かすことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技交歓会に向けて

 陸上競技交歓会に向けてのオリエンテーションを体育館で実施しました。練習を行う際の心構えや準備物、そして体調の整え方についても担当の先生から説明がありました。約1ヶ月間の練習期間ですが、体力の向上や陸上運動を楽しむ気持ち等を大切にしながら活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標に向かってがんばります

 放送による全校朝の会の様子です。今回は3年生が運営を担当しました。
 校長先生のお話の後、3年生と6年生の代表による「2学期にがんばりたいこと」が発表されました。がんばりたいと思ったきっかけやこれから取り組んでいこうと思っていることを、わかりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にスタートしました

 夏休みが終わり、2学期のスタートです。夏休み前に持ち帰った学習用具、夏休みの作品、図書室から借りた本など、たくさんの荷物をかかえ子ども達は登校してきました。「早く学校にきたかったよ。」「学校が始まって良かった。」という声も聞かれました。雨模様のスタートでしたが、校舎内にはたくさんの輝きがみられました。
 始業式は、コロナ感染症対策等のため、放送で行いました。どのクラスも、真剣に耳をかたむけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童のみなさんの笑顔を待っています!

 35日間の夏休み、楽しく過ごせたことでしょう。
 明日から、2学期が始まります。児童のみなさんが笑顔で登校してくれることを先生方全員で待っています。ぜひ、夏休みの思い出を聞かせてくださいね。
画像1 画像1

本校の花壇が優秀賞に輝きました

 第50回郡山市花いっぱいコンクールにて、本校の花壇が優秀賞を獲得しました。これは最優秀賞1校(行徳小学校)に次ぐ栄冠で、本校と安子島小学校が受賞しました。子ども達は苗植え、除草、水やりと花の世話に取り組んできました。美しい花壇が子ども達の心に残り、自然を愛好する心情へとつながっていくことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな環境で2学期が迎えられます

 第2回目の奉仕作業の様子です。早朝からの作業となりましたが、多くの保護者の皆様にお集まりいただきました。
 放送でのはじめの会の後、ソーシャルディスタンスに気をつけながら、各学年で分担した箇所の除草作業を進めていただきました。
 きれいな環境で、2学期初日に子どもたちを迎えることができます。ご協力誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 個別指導日(3)
10/12 民話を語ろう(4) クラブ活動(6)(後期開始)
10/13 陸上競技交歓会
10/14 陸上競技交歓会予備日  環境創造センター
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230