明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

いろいろな運動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
匍匐前進でしょうか?

器用に、
進んでいく子もいます。

いろいろな運動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手をついた状態で足をあげ、
「ポンポン」と打ちつけています。

かなり高く足をあげている子もいます。

いろいろな運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に、
卒業式場の準備をしたため、
運動するスペースが狭くなりましたが、
3・4年合同体育を実施中です。

二人の先生で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、
算数の復習の時間です。

各自問題にチャレンジ中です。
今日は、
特別に、先生が二人の日です。
しっかりと復習しましょう。

テストなおし 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストなおしが終わったら、
漢字のお勉強です。

1年生の復習を
がんばってます。

テストなおし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語のテストで、
間違えたところをなおして、
もう一度見てもらっています。

しっかりと、
理解することが大切です。

でこぼこはっけん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お友だちや先生に見せて、
とても、
楽しそうに活動しています。

でこぼこはっけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさんは、
図工の時間ですね。

粘土をまるめて、
でこぼこを発見しています。

全校朝の会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに、
賞状伝達を行いました。

次に、
明日で10年となる東日本大震災について、
当時使用していた放射線を測定する台を示して、
話しました。

窓を閉め切ったまま授業をしていたこと、
外での活動は2時間までに制限されていたことなど、
子どもたちは、真剣に耳を傾けていました。

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会の当番は、
4年生でした。

落ち着いて、
堂々と進行できました。

わり算に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算に挑戦中の4年生のみなさん。
わり算がスラスラできるようになると、
算数も楽しくなりますね。
問題を解く、
鉛筆の音だけが聞こえてきます。

6年生練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つ一つのことを学んで、
立派な卒業式にしてほしいと思います。

間もなく旅立つ6年生。
残された日々はわずかですが、
小学校の思い出を、
たくさん作っていってください。

6年生練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、
学年だけでの卒業式練習です。

3年生も・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も、
国語の学習中。

夜中に、
外トイレに行かなくてはならない、
5歳児の気持ちを想像していました。

5年生でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も、
国語の学習中。

こちらは、
意味の分かりにくい言葉を、
その場でパッと辞書を出して調べています。

意味が分かって、
納得する5年生のみなさんです。

辞書の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字のまとめをしている2年生のみなさん。
思い出せない漢字を、
辞書を使って調べています。
郡山市からいただいた辞書を使って、
熱心に調べています。

あたたかいですね 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のんびりとした時間が
すぎてゆきます。

あたたかいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しが温かいですね。
放課後こども教室の子どもたちが、
気持ちよさそうに遊んでいます。

円をかこう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半径、直径、円の中心などを
確認した後、
「半径3センチメートルの円をかこう」
などの問題にチャレンジしています。

円をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数も、
学年のまとめをしています。

今日は、
図形の学習です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 修了式 卒業式準備 お弁当の日
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日(〜31日)
3/26 教室移動
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230