明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

うれしい お知らせです

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の月曜日に、
お子さんを通して、
写真にある「こども新聞」
をお渡しいたします。
中ほどに、
本校の紹介ページがあります。
お楽しみに。

放課後でも がんばる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが帰ってからは、
私たち教師のがんばる番です。

2年生の活躍が、
話し合いの中心にはなりますが、
明日からの授業の充実を目指し、
様々な意見を交換しました。

授業の話は、
本当に楽しいものです。

5校時でも がんばる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中している様子が、
見て取れます。

「2年生なのに、すごいですね。」
とは、外部講師のお褒めのお言葉です。

5校時でも がんばる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
5校時目に、
外部から講師を招いて、
授業研究を行いました。

2年生のみなさんが、
算数の勉強を見ていただきました。

リコーダー教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんなのも、ありますよ。」
と、
様々なリコーダーを、
見せてくださいました。

リコーダー教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「トゥー、トゥー、トゥー」
だけではありません。
「トゥートゥトゥ、トゥートゥートゥー」
など、
難しそうなタンギングにも挑戦中!

リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なじみの曲に、
手拍子をする皆さん。

このぐらい
演奏出来たらいいだろうな。

歴史を訪ねて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富岡
下守屋
と尋ね歩いて、
今回は、鍋山です。
子どもたちも、
石碑の意味などが分かってきたようです。



歴史を訪ねて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習をしている6年生。
身近な地域での
歴史を探ります。

放課後こども教室 第1回運営協議会

 昨夜、標記の会が開催されました。
こども未来課長や運営協議会の方々
保護者会長・副会長及び校長が参加しました。
会議の中での意見交換で、
施設・設備の修繕依頼とともに、
子どもたちの活動の様子もお知らせいただきました。
安全管理員の皆さんの
目の行き届きにくいところに行ったり、
わがままを言ってトラブルをおこしたり
する子もいるようです。
その都度、保護者の皆様にはお知らせしているようです。
お子さんのお迎えの際に、
安全管理員の方々と
こども教室でのお子様の生活ぶりについて
言葉を交わしていただくのも大事なことだと
思いました。
7月27日には、
また、意見交換会があります。

とくすい とくしゅう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は、
泳ぎこみを中心に、
がんばっています。

とくすい とくしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の人たちが、
気持ちよさそうに、
がんばっています。

人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめのない
明るく楽しい学校づくりを目指して、
5・6年生のみなさんが、
学びます。

命を守る 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者への対応も、
6年生が体験しました。

学校の代表としてがんばる6年生に、
拍手がおくられました。

命を守る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちには、
すっかり身についている
「いかのおすし」
6年生が、
保持しています。

命を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者が1階に侵入した想定で、
1次避難
2次避難
3次避難
と避難したうえで、
体育館で、
郡山警察署の方から、
ご講話をいただきました。

よくがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の朝は、
皆さん筋肉痛でしょうか?

やわらか〜い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「息をはきながらやるといいよ。」
の教えのもと、
「は〜〜〜〜〜〜っ!」
と、がんばる子どもたち。

立ち幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足が、
自然と前に出る子は、
記録がよかったようです。

ふっきんだ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かなり、
がんばっていました。
体の柔らかさも、
目立ちました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式
3/24 学年末休業日〜31日
3/26 教室移動
3/27 離任式
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230