明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

三和っ子ワールド23

 今日は、日頃の学習の成果を発表する「三和っ子ワールド23」がありました。1・2年生は「あきのフェスティバル」、3年生は「音読劇『ちいちゃんのかげおくり・三年とうげ』」、4年生は「見つめよう、私たちのくらし」、5年生は「宿泊学習をふりかえる」6年生は「国際理解 〜日本から世界へ〜」というテーマでそれぞれ工夫を凝らして発表していました。たくさんの保護者のみなさまの前で、子どもたちはちょっぴりはずかしそうでしたが、練習してきたことをしっかりと発表できて満足した様子でした。
 学習発表の後は、PTA教養委員会主催の「親子文化鑑賞教室」が開かれました。影絵劇団「かしの樹」のみなさんをお呼びして影絵劇を鑑賞しました。笑いあり、感動ありのすばらしい劇で、親子で楽しむことができました。
 保護者のみなさまには朝早くからご来校していただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月中旬に後期の児童会委員会が組織され、新しいメンバーでの活動がはじまりました。今日は、体育委員会が企画した、「全校遊びの会」が行われ、全校生が2チームに分かれてドッジボールを楽しみました。体育館に子どもたちの元気な声が響いていました。また、6校時には「後期児童会総会」が開かれ、それぞれの委員会のめあてや活動計画の発表があり、後期の活動について確認しあいました。後期も子どもたちの活発な活動で、学校生活が楽しくなっていくことと思います。

運動会

 子どもたちが考えた「心を一つに 三和っ子パワー全開で ゴールをめざせ」のスローガンのもと、運動会が行われました。今年は、例年と違い、屋内での運動会でしたが、スローガンにあるように、1年生から6年生まで心を合わせ、力を合わせ、全力で演技していました。どの子にとっても素晴らしい思い出になったことと思います。最後まで声援を送っていただいた保護者や地域の皆様、朝の準備から演技中の係までお手伝いいただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 学年末短縮(2)B5時程
3/14 学年末短縮(2)B5時程
3/16 愛校活動
3/19 卒業式予行
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230