明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

豆まき集会

 今日も寒い1日でしたが、子どもたちは、元気に豆まき集会を行いました。校長先生から、節分の意味や豆まきの由来について教えていただいた後、各学年代表の児童が「追い出したい鬼」を発表しました。その後、5年生が自分でつくった肩衣(裃の上)を着て豆をまき、三和小学校の鬼を退治してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 新年あけましておめでとうございます。
 
 今日から3学期が始まり、子どもたちが元気に登校してきました。
 始業式では、校長先生から国際サッカー連盟女子最優秀選手賞を受賞した、なでしこジャパンの澤選手を例に『やればできる』『夢をもとう』という話がありました。
 子どもたちは3学期、そして新しい年のめあてをしっかりともって、さらに成長してくれることと思います。

 今年もよろしくお願いします。

第2学期終業式

 今日で2学期が終了しました。運動会や三和っ子ワールドなど大きな行事があり、子どもたちが大きく成長した2学期でした。
 終業式では、校長先生から「毎日の積み重ねが成功につながること」「物資やメッセージなど全国からの支援に感謝し、それに応えようとすること」などのお話がありました。また、代表の児童が「2学期の反省」を発表しました。楽しかった行事やがんばった学習を上手に作文にまとめて、発表してくれました。
 明日から冬休みに入ります。安全や健康に気をつけて楽しい冬休みをすごしてほしいと思います。

 よいお年をお迎えください。

授業参観その2

 1学年と5・6学年は、講師の先生をお招きして授業が行われました。1年生は栄養教諭の先生に「いろいろな食物を食べることや好き嫌いしないこと」をペープサートなどを使って楽しく教えていただきました。5・6年生は、「薬物乱用防止教室」を行いました。学校薬剤師の先生に「薬物が心身に及ぼす害や社会に与える悪影響など」を分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(金)、授業参観があり、たくさんの保護者の皆様に学習の様子を見ていただきました。子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか。授業参観の前にはPTA奉仕作業で、校舎内のガラスをきれいにしていただきました。また、この日は、学年懇談会、PTA専門委員会もあり、保護者の皆様には遅い時間まで残っていただき、ありがとうございました。

地域の人々とふれあおう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、地域の敬老会の方々との交流会がありました。1・2年生は、けん玉、こま回し、お手玉、杉鉄砲、おはじきなどを、おじいちゃん、おばあちゃんに習いながら楽しく遊びました。3年生から6年生は、グランドゴルフを教えてもらいました。おじいちゃん、おばあちゃんたちのようにうまくいかない子もたくさんいましたが、どの子も「とても楽しかった。」と感想を話していました。また、5年生は団子づくりも教えていただきました。遊びが終わったあとは、おじいちゃん、おばあちゃんたちとお話をしながら団子をいただき、交流を深めることができました。老人会の皆様には、お忙しい中、朝早くから、グランドゴルフのコートづくりや団子づくりの準備をしていただき、本当にありがとうございました。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(金)、秋晴れの絶好のコンディションのもと、校内持久走記録会が行われました。全学年、リタイヤする児童が一人もなく、最後までがんばって走る姿を見せてくれました。保護者の皆様には、お忙しい中、応援にかけつけていただき、ありがとうございました。

三和っ子ワールド23

 今日は、日頃の学習の成果を発表する「三和っ子ワールド23」がありました。1・2年生は「あきのフェスティバル」、3年生は「音読劇『ちいちゃんのかげおくり・三年とうげ』」、4年生は「見つめよう、私たちのくらし」、5年生は「宿泊学習をふりかえる」6年生は「国際理解 〜日本から世界へ〜」というテーマでそれぞれ工夫を凝らして発表していました。たくさんの保護者のみなさまの前で、子どもたちはちょっぴりはずかしそうでしたが、練習してきたことをしっかりと発表できて満足した様子でした。
 学習発表の後は、PTA教養委員会主催の「親子文化鑑賞教室」が開かれました。影絵劇団「かしの樹」のみなさんをお呼びして影絵劇を鑑賞しました。笑いあり、感動ありのすばらしい劇で、親子で楽しむことができました。
 保護者のみなさまには朝早くからご来校していただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月中旬に後期の児童会委員会が組織され、新しいメンバーでの活動がはじまりました。今日は、体育委員会が企画した、「全校遊びの会」が行われ、全校生が2チームに分かれてドッジボールを楽しみました。体育館に子どもたちの元気な声が響いていました。また、6校時には「後期児童会総会」が開かれ、それぞれの委員会のめあてや活動計画の発表があり、後期の活動について確認しあいました。後期も子どもたちの活発な活動で、学校生活が楽しくなっていくことと思います。

運動会

 子どもたちが考えた「心を一つに 三和っ子パワー全開で ゴールをめざせ」のスローガンのもと、運動会が行われました。今年は、例年と違い、屋内での運動会でしたが、スローガンにあるように、1年生から6年生まで心を合わせ、力を合わせ、全力で演技していました。どの子にとっても素晴らしい思い出になったことと思います。最後まで声援を送っていただいた保護者や地域の皆様、朝の準備から演技中の係までお手伝いいただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学区内放射線マップ

 学区内の放射線マップを作成いたしました。「おしらせ」の欄をご覧ください。

交通安全鼓笛パレード

 素晴らしい秋晴れの中、鼓笛パレードが行われました。学校から三穂田公民館富岡分館まで、心を合わせて元気に演奏していきました。分館でのセレモニーでは、6年生の代表児童が交通安全のメッセージを発表したり、土曜日に実施する運動会のお知らせをしたりした後、演奏を披露しました。子どもたちは、お出でいただいた大勢の地域の皆様の前で少し緊張しながらも、がんばって演奏していました。お世話いただいた地区交通安全協会や三和小交通安全母の会、PTA役員の皆様、三穂田駐在所のおまわりさん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 宿泊学習

若松市内の班別フィールドワークを終え、
5・6年生全員、無事、本日宿泊先の磐梯青年交流の家に入りました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、市役所市民安全課、交通教育専門委員の方をお迎えして交通安全教室を開きました。2校時めは1・2年生が、道路の歩き方や横断の仕方について丁寧に教えていただきました。3校時めの3〜6年生は、初めに自転車の点検の仕方について「ブタはシャベル」の言葉にあわせて分かりやすく楽しく教えていただきました。そのあと、自転車の乗り方やルールについてのビデオを見せていただきました。交通事故の危険がどんなところに潜んでいるのかよく分かる内容で、子どもたちは真剣に視聴していました。

郷土を学ぶ体験学習

 今日は、4年生が、郡山市の事業「郷土を学ぶ体験学習」で、ふれあい科学館と富久山クリーンセンターに出かけてきました。科学館では、月面でのジャンプや宇宙飛行士の訓練を体験したり、サイエンス教室で「かっとびロケット」を作ったりしてとても楽しそうでした。また、プラネタリウムでは星や月の動きについて興味深く学習していました。クリーンセンターでは、ごみの処理やリサイクルについて、くわしく説明をしていただき、そのあと、ごみピットや焼却炉の見学をさせていただきました。ごみの量の多さやクレーンの大きさに驚きの声をあげていました。今日学習したことを、これからの理科や社会科の学習に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日(土)の運動会に向けて、本格的に練習が始まりました。今日は、初めての全体練習があり、「リズム体操」と「よさこい」を練習しました。まだ残暑が厳しい中での練習ですが、子どもたちは6年生のリーダーを中心に、一生懸命に取り組んでいました。初めての運動会になる1年生も暑さに負けず、元気いっぱいに体を動かしていました。
  <三和小学校運動会>

    1.日時 10月1日(土)

    2.場所 三穂田中学校 体育館

    3.集合場所 時刻  三穂田中学校体育館 8:30(現地集合)
    

東京都交響楽団による演奏会

 今日は、郡山市民文化センター出張演奏会「東京都交響楽団弦楽四重奏演奏会」がありました。演奏曲は、「崖の上のポニョ」や「いつも何度でも」などの宮崎駿監督の映画音楽やテレビドラマ「マルモのおきて」の主題歌、テレビ等でよく耳にするクラシック音楽で、子どもたちは真剣に耳を傾けたり、音楽に合わせて体を動かしたり、とても楽しそうでした。また、演奏に合わせて全校生で歌ったり、代表の子どもが指揮者になったりと、笑顔でいっぱいになる場面もありました。最後は、子どもたちのアンコールの声に、もう一度「マル・マル・モリ・モリ」を演奏していただきました。東京都交響楽団のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生から4年生まで、ムシテックワールドで体験活動をしてきました。はじめに「なぜだろうランド」を見学し、いろいろな昆虫の特徴を体験しながら学びました。次の「サイエンスショー」では、身近な材料を使った実験を見せていただき、科学の楽しさや不思議さを体感しました。この後は1・2年と3・4年に分かれて「実験や工作」を楽しみました。1・2年生は、プラスチックのコップを使ってのアクセサリーづくりやビーカーでポップコーンづくりをし、大喜びでした。3・4年生も、スライムづくりとアイスクリームづくりをし、とっても満足した様子でした。

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今シーズン2回目の水泳学習を行いました。今回も前回と同じく、ジーラックスイミングクラブの屋内プールをお借りして実施しました。1年生から6年生まで、それぞれのコースで、電車ごっこなどの水遊びをしたり、ビート板を使って泳ぎの練習をしたりと、短い時間でしたが、楽しい、充実した時間を過ごせたようでした。

第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まり、子どもたちが元気に登校してきました。まず、体育館に集まり、着任式を行いました。新しくおいでになった2名の先生方の紹介、6年児童から「歓迎のことば」がありました。そのあとの始業式では、校長先生から、「2学期の行事や学習をがんばっていきましょう。」というお話がありました。また、転校生の紹介もありました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 なわとび記録会
2/9 樽川福祉会訪問(中学年)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230