明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

みやぎっ子タイム(委員会活動報告)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和6年度、宮城小は3年生以上で3つの委員会で活動することになりました。
 集会委員会は、1年生を迎える会などの各種集会の企画と運営を行います。ボランティア委員会は、校内の美化活動や募金活動などを行います。放送委員会は、朝やお昼の放送で、大切なことをお知らせしたり、みんなを楽しませたりします。
 1・2年生も上級生の発表をきちんと聞いていました。
 

耳鼻科検診を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の各種検診のトップを切って、耳鼻科検診を行いました。
 初めて耳鼻科検診を受ける1年生も落ち着いて診ていただきました。2年生以上の子どもたちは、待つのも診ていただくのもじょうずにできました。
 健診の結果は、後日お知らせいたします。

第1回避難訓練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、高学年の子どもたちによる、模擬消火器を使った消火訓練を行いました。
 消防署の方から、消火器の使い方や消火の仕方を教えていただき、火元をねらって模擬消火器を使って消火訓練を行いました。
 消防署の方が、子どもたちに最初にお話されたことは、消火器を使う前に大きな声で「火事だ!」と叫び、周囲に火事を知らせることの大切さでした。

第1回避難訓練(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に第1回の避難訓練を行いました。
 第1回目の避難訓練の大きな目的は、新しくなった教室からの避難経路の確認と落ち着いて安全に避難することです。
 消防署の方からは、子どもたちが落ち着いて真剣な態度で訓練に参加していることをほめていただきました。
 昨日は、交通事故や不審者から身を守ること、今日は、火災から身を守ることを学習しました。

みやぎっ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のみやぎっ子タイムは、6年生に家庭の交通安全推進員の委嘱状交付を行いました。
 委嘱状の交付は、東部駐在所からお巡りさんがいらして一人一人に行い、交通事故防止に子どもとしてできることを頑張ってほしいとお話がありました。また、桜が咲くこの時期は、県外からもたくさんの人や車が中田町に来るので、交通事故と不審者に十分注意するようにもお話がありました。
 参加した子どもたちの態度が良かったということで、お巡りさんは警察官の装備品について子どもたちに触らせてくれたり教えてくれたりサービスしてくれました。

入学式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表の6年生が1年生へ歓迎の言葉では、2年生から6年生まで、みんな1年生を待ったいたことや明日からみんなで仲良くしていこうということを話しました。
 1年生のためにみんなで校歌を歌いました。最後は記念撮影をしました。
 4人の1年生の子どもたちは、最後まで集中してお話を聞き、とてもお行儀がよく立派な態度でした。

入学式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員で国歌を歌った後は、1年生の名前が呼ばれ入学が認められました。
 校長先生から、一人一人に教科書が手渡され、しっかりお勉強するようにお話がありました。

入学式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の入学式では4名のかわいい1年生を迎えました。
 入場では、担任の先生に続いてしっかりした足取りで入場し、自分の席に着くことができました。

新学期が始まりました(2)第1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着任式に引き続き、第1学期の始業式を行いました。
 校長先生から、笑顔いっぱい元気いっぱいの宮城小をみんなで作っていきましょうというお話があり、6年生が進級の言葉を述べました。
 その後、新しく着任した先生方に早く校歌を覚えてもらえるよう、全員で校歌を歌いました。
 2年生から6年生まで、進級した喜びを味わいながら真剣な態度で式に参加することができました。とても良い1学期のスタートになりました。

新学期が始まりました(1)着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月29日に4名の先生方をお見送りしてさびしくなった宮城小でしたが、今日の着任式では、4名の先生方をお迎えして、元気に新学期をスタートすることができました。

入学式準備(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の準備も先生方で行い、準備が整いました。
 4月8日(月)に新入生がやってくるのが楽しみです。

入学式準備(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(月)の入学式に向け、体育館の会場準備が終わりました。

新年度スタート

 いつも宮城小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2023年度(令和5年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2023年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。

 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 1年生を迎える会
4/25 知能検査
4/26 心電図検査(1・4年)
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932