明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日の七夕に向けて、子どもたちの昇降口に七夕飾りを飾りました。
 子どもたちの短冊には、自分や家族の健康についての願い、将来の夢や目標について書かれていました。

クラブ活動(スポーツクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツクラブ、1学期最後の活動は「ドッジビー」と「プールでの活動」でした(画像は、プールでの活動です)。プールでの活動では、流れるプールと「水中棒取り合戦」をしました。異学年の友達と、思い切り体を動かして楽しむことができました。

クラブ活動(図工・手芸クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期最後のクラブ活動の日です。
 図工・手芸クラブでは、「シャカシャカキーホルダー」と「オイルモーション」作りにチャレンジしました。友達と協力して、きれいな作品を完成させることができました。

海老根和紙「とろろあおい」「こうぞ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日に海老根和紙保存会の皆様と一緒に蒔いた「とろろあおい」が一斉に発芽しました。雨に打たれながら毎日大きくなっています。下草刈りや除草をおこなった「こうぞ」も順調に育っています。
 これからも手入れを行い、秋には和紙の材料がたくさん採れるようにしたいと思います。

スポーツテストを実施しました。(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツテストの種目の中で、なかなか大変なのが「シャトルラン」です。
 シャトルランは、正式には20mシャトルランと言います。20m間隔で平行に引かれたライン間をCDから流される合図の音に合わせて往復します。合図の音は1分ごとに速くなり、音についていけなくなり2回連続でラインに到達できなくなった時点で終了となります。何回往復することができたかで持久力を測ります。
 子どもたちは蒸し暑い体育館の中でも、自分の目標に向け一生懸命に走り続けました。

 令和4年度の平均(小数点以下四捨五入)
  男子 1年18回,2年28回,3年35回,4年43回,5年51回,6年57回
  女子 1年16回,2年22回,3年28回,4年34回,5年40回,6年45回
  

スポーツテストを実施しました。(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50m走に全力で取り組む子どもたちの姿です。どの子も真剣に走っています。
 学年が上がってくると、力強さを感じる走るを見ることができます。

スポーツテストを実施しました。(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50m走に全力で取り組む子どもたちの姿です。どの子も真剣に走っています。真剣に走る姿は美しいものがあります。

陸上交歓会が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真夏を思わせるような晴天の下、陸上交歓会が開催されました。
 宮城小の6・5年生は、全員選手として参加してきました。
 選手一人一人は、自己記録の更新を目標に練習の成果を思い切り発揮してきました。
 今回は、競技場についてリラックスする様子や男女のリレーチームの様子をお知らせします。詳細については後日お知らせいたします。

合唱の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 宮城小学校の全校児童は、8月23日(水)に行われる「郡山市小学校合唱祭」に参加します。
 3・4年生が自主的に練習を始め、陸上の練習の合間を縫って5・6年生が参加しています。素直で素敵な歌声が学校に響いています。

歯磨き教室(3)各教室での歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体会の後は各学年ごとに分かれ、学生さんから歯の大切さや歯を守るためにしなければならないことなどを学びました。その後、歯の汚れを見るための染め出し剤を使い、歯の汚れ具合を確認した後、歯磨き指導を受けながらきれいにしていきました。
 小学生の時期は、乳歯から永久歯に生え変わる大切な時期です。正しい歯磨きを覚えて永く歯を大切にさせたいと思います。

歯磨き教室(2)各教室での歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体会の後は各学年ごとに分かれ、学生さんから歯の大切さや歯を守るためにしなければならないことなどを学びました。その後、歯の汚れを見るための染め出し剤を使い、歯の汚れ具合を確認した後、歯磨き指導を受けながらきれいにしていきました。

歯磨き教室(1)全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、東北歯科衛生士学校の学生さんと一緒に歯磨き教室を行いました。
 はじめに体育館で全体会を行いました。全体会では、学生さんが今日のために作ってきた歯磨きの大切さを学ぶ劇を見せてくださいました。

6月12日(月)陸上交歓会出場選手激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)に郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われる「郡山市内陸上競技交歓会」に出場する5・6年生選手の激励会を行いました。
 激励会の中心は4・3年生でした。1年生から4年生までを上手にまとめ、心を込めた激励会を行うことができました。
 5・6年生の選手の皆さんは、宮城小学校の代表として下級生の応援に応えるように、一人一人自己目標を堂々と述べることができました。

キャラクターを思い通りに(プログラミング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は、プログラミング学習をしました。
キャラクターが自己紹介をしたり、動いたりできるようにするために、プログラミングすることができました。操作を繰り返したり、試行錯誤したりすることで、プログラミング的思考力が育まれています。

プールの環境を整えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、プールが満水になるのを毎日楽しみにしています。
 小学校の水泳学習では飛び込み台を使う学習はありません。飛び込み台があるとプールサイドが危険になり、広く使うこともできません。そのため、使用しない飛び込み台は撤去しました。また、宮城小のプールは、落ち葉や花粉が大量に舞い込むということでしたので、プールの衛生面と保温を考え、ブルーシートで覆うようにしました。
 少しでも快適な状況で学習を進めたいと思います。

プール開きを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から太陽が出て暖かくなりました。子どもたちが楽しみにしているプール開きを5時間目に行いました。
 校長先生から、「水泳の学習は『命』を守るための大切な学習なので、先生のお話をよく聞いて、しっかり学んでください。」とお話がありました。続いて、1年生、3年生、6年生の代表児童の「水泳学習で楽しみなこと」の発表を行いました。
 今日は、水温がやや低いためプールに入ることはできませんでしたが、最後に全員でプールに足を入れて楽しみました。

宮城中学校での陸上教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、今日の体育の時間に宮城中学校に出かけ陸上教室に参加してきました。
 お隣の海老根小学校の5・6年生とも一緒に、中学校の体育の先生に、ストレッチや走り方の指導を受けました。
 中学生の生徒たちは、積極的に準備をしたり小学生の面倒を見たり、一人一人目的をもって活動している点が素晴らしいと感じました。

あおば学級「かたつむりを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおば学級では、生活単元学習として、紙皿や折り紙などを使って「かたつむり」を作りました。作り方を参考にしながら手順よく作ったり、色の組み合わせを工夫したりして、それぞれがかわいらしい「かたつむり」を完成させることができました。

5・6年生陸上 開成山競技場で練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(水)は、宮城小学校の開成山陸上競技場での練習日になっていました。
 ジャンボタクシーで競技場まで移動し、6月14日の陸上交歓会に向け、他校の選手と一緒に練習しました。
 本番と同じ条件で、他校の選手と一緒に練習できる貴重な時間でした。
 移動に用いたジャンボタクシーは、保護者の皆様よりご支援いただいています「児童活動補助費」を使わせていただきました。

プールに水を入れ始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA奉仕作業、子どもたちによるプール清掃も終わり、今日からプールに水を入れ始めました。
 子どもたちの多くが水泳学習を楽しみにしています。気温が上がり、水泳学習に適した水温に早くなってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 授業参観 救急救命法講習会 授業参観
7/3 弁当の日 5・6年宿泊学習 1・2年校外学習
7/4 弁当の日 5・6年宿泊学習 3・4年郷土を学ぶ体験学習
7/5 特別時程 3〜6年情報モラル教室
7/6 特別時程
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932